2017年 11月 の投稿一覧

2017年11月7日版 三江線沿線紅葉速報

また行ってきた

11月6,7と三江線に行ってきました。

このエリア、及び周囲にある紅葉の名所は、軒並み「見頃」となっており、(いまのところ)予報が晴れになっている今度の週末が撮影のチャンスだと思います。

三江線紅葉情報
中国地方の紅葉見頃マップ

三次から、川戸駅(江津市)あたりまでをウロウロしましたが、緑の山に黄色や赤の斑点がぽちぽち混じるような感じで紅葉していました。真っ赤や真っ黄色に紅葉しているような場所はありませんでした。そういう木はこのあたりには生えていないのでしょうね。ネットを探しても、あまり派手に紅葉している写真はありません。

帰りは因原から南に降りて断魚渓を通る国道261号線を通ったのですが、断魚渓に入るあたりは三江線の沿線と比べると、黄色に美しく紅葉している木がより多く見られました。断魚渓が紅葉の名所たる由縁でしょう。

沿線の紅葉の状況

紅葉の状況を、写真に撮ってきました。今回ご紹介する写真は、紅葉の状況を正しく把握できるよう、トリミング、彩度のアップなどのレタッチをしていない「スマホで撮ったまま」の画像です。(よって列車は写っていません)

また、各写真のキャプションには、紅葉の状況を独断で入れてあります。これまで三江線の紅葉を撮影したことのないわたしの判断ですので、見当外れである可能性も大きいことをご承知置き下さい

三江線紅葉情報
今回紅葉状況をチェックした位置
続きを読む

冬でも快適車中泊 ハイエース断熱化で車内温度はどうなる?

Overview: The purpose of purchasing HIACE VAN is to visit HOKKAIDO, the northern part of Japan in Winter. In order to keep the room warm, I installed heat insulation and measure its effect.

断熱化をやってみた

ハイエース購入に当たっては、諸先輩のブログを参考にして様々な改造を行いました。中でも、絶対にやろうと思っていたのが断熱です。下記のサイトを参考にしました。

HIACE-SGL.net 様

ハイエースで、どこまでいけんの? 様

48rider.com 様

あまり要領よくできなかったわたしの断熱工事についてご説明してもしょうがないので、断熱工事をされようという方は、上記の諸先輩の記事を参考にしていただければと思います。

皆さんこの道のベテランばかりなので比較的容易に作業されているようなのですが、ド素人のわたしは相当てこずりました。内張をはずして断熱材を入れ、元に戻すのに丸五日くらい作業をするはめに。でも、絶対にやりたかった作業なので、やり遂げたことには満足しています。(仕上げが若干問題ありですが)

断熱パネルも作ってみた

断熱材を仕込んだ後、同じく48rider.com 様の下記の記事を参考にして、(というか、そのまま利用させていただいて)窓の断熱パネルを作りました。

ハイエース断熱パネル
ハイエース断熱パネル
続きを読む

車中泊の車載バッテリーで使いやすい低消費電力の電気ポット

電気ポットを低消費電力にして、インバータを安く上げる

ハイエースにソーラーパネルとディープサイクルバッテリーを取り付けたのは、「ハイエースにDIYでソーラーパネル設置」でご紹介しました。

バッテリーの12V/24V直流電流を100V交流電流に変換するのがインバータですが、これは、出力が大きくなると価格がどんどん上がっていきます。

2017/10/30現在のアマゾンの販売価格で見てみると、こんな感じです。SKの後の太字の数字が100V交流出力のワット数です。このワット数にほぼ比例してインバータの価格もアップします。(上から拾っていったのでバッテリー電圧12V用と24V用が混在していますが、価格はほぼ同等なのでご容赦を)

菱電 SK120-124  12,800円→16,000円

菱電 SK350-112  19,780円→18,760円

菱電 SK700-124  43,000円→40,140円

菱電 SK1000-112  71,102円→記載なし

菱電 SK1500-112  58,750円→54,500円

一部価格が逆転していますが、これはアマゾンではよくあることですね。

  2019/09/27追記
矢印の右側に、2019/09/27現在のアマゾンの価格を追記しました

車載ソーラーシステム用に、700Wのインバータを購入

わたしは電子レンジは必要なかったのですが、お湯は沸かしたかったので700Wのインバータを購入しました。

続きを読む