PCにグラフィックボードを増設して4台マルチモニター化

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

目次

新しい液晶モニターを入手しました

ずっとほしいと思っていた、ハードウェアキャリブレーションに対応したBenQ カラーマネジメントモニター ディスプレイ SW240を入手しました。

マルチモニター化
BenQ カラーマネジメントモニター ディスプレイ SW240

高嶺の花だったハードウェアキャリブレーションが手に入れやすい価格になりました。ただ、キャリブレーターで更に3万円くらいしてしまうのが辛いですね。これはまだ手に入れていません。

こいつのレビューはまた追って。

新しいモニターを使えるようにする

現在メインで使っているPCは自作1ですが、マザーボードASUS Z87PRO (V edition)はディスプレイ3枚までにしか対応していません。

現在すでに三枚使っているので、新しく入手したSW240を同時に使うためにはグラフィックボードを増設しなくてはなりません。

あまり出番のない自作3号のグラフィックボードを流用

以前の記事、AMD Ryzen Mini-ITX  PC自作で大失敗でご紹介した自作3ですが、せっかく高価なマザーボードを取り付けたものの、せいぜいモニター一枚で動画を見るくらいとその真価を活かすような使い方はされていません。

そこで、新しく安価なグラフィックボードを購入して自作3に取り付け、現在自作3に取り付けてあるグラフィックボードを自作1に付け替えることにしました。

グラフィックボードを注文

前回同様、玄人でもないのに玄人志向のGF-GT710-E2GB/LPC1を発注。今回は、価格が安かったヨドバシで購入しました。

マルチモニター化
玄人志向 GF-GT710-E2GB/LPC1

自作3号のグラフィックボード付け替え

チープな外装で頑張っています

マルチモニター化
チープな外装でも、特に問題は起きていません

マジックテープを剥がして蓋を開けます

マルチモニター化

ねじカバーを外します

マルチモニター化
マルチモニター化

爪のネジを緩めてグラフィックボードを取り外しました。

左がGF-GTX1050Ti-4GB/OC/SFで、右が今回購入したGF-GT710-E2GB/LPC1です。左が2万円、右が5千円。大きさも価格に比例していますね。

マルチモニター化

自作3号のPCIeスロットにGF-GT710-E2GB/LPC1を取り付けます

厚みも半分です

マルチモニター化

1スロット分空いてしまったので

マルチモニター化

しまってあったカバーを取り付けます

捨てずにとっておいた甲斐がありました
マルチモニター化

ネジカバー取り付け

マルチモニター化

動作確認もOKです

マルチモニター化

自作1号にグラフィックボード取り付け

自作3号から取り外したグラフィックボードを自作1号に取り付けます。

PCIeスロット部のカバーを外して

マルチモニター化

グラフィックボードをはめます

マルチモニター化

こちらはあっさり終わりました

BIOS設定変更

外付けグラフィックボードがあるとオンボードグラフィックが作動しない設定になっているので、BIOSの設定を変更します。

(正直に申し上げるとこんなことは知らなかったので慌てて調べたのですが…)

起動時F2長押しでBIOS画面に入ります

マルチモニター化
BIOS画面

アドバンストモード→詳細→CPU設定→統合グラフィックス設定 と入っていきます

マルチモニター化
マルチモニター化

デフォルトでは無効となっている 統合グラフィックスを常に有効 を有効に変更します

マルチモニター化
マルチモニター化

メニューの深いところにあったので見つけるのに苦労しました。

テスト成功

四枚のモニターを同時に使えるようになりました。

マルチモニター化

ついでに配線をやり直して机の裏に溜まったホコリも掃除しました。

首を曲げるのが面倒ですが、3枚よりは4枚のほうがいいですね。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメント

  1. なつ より:

    その後、不具合等は発生していませんか?

    あと、使用感はどうでしょうか?
    かくかくする等ないでしょうか。

    GF-GT710-E2GB/LPC1導入を検討しています。

    1. jt1962 より:

      特に問題は発生していません。
      もっとも、わたしはゲームはしないので、負荷のかかるモニターの用途はYouTubeやアマゾンビデオの視聴がせいぜいです。
      あとはフォトショップのレタッチですが、これはどちらかというとグラボではなくCPUの負荷が高そうです。

      ちなみに、以前レビューしたWimius Q6s ウェアラブルカメラの動画を改めて再生してみたのですが、グラボなしでカクカクしていた①、②などは、相変わらず盛大にカクついています。
      (動画①は4K動画で、総ビットレート35580kbps、動画②は2688×1520で、総ビットレート31257kbpsです。)
      ただし、パナソニックのコンデジで撮影したHD動画(総ビットレート16029kbps)は、グラフィックボード取り付け前も、後も、問題なく再生できています。
      まあそもそも、この手のパチモンカメラが本当に4k動画をきちんと記録できているのか、というあたりも疑ってかかる必要はあると思いますが。

      なお、モニターは、HDモニター2台をPCマザーボードに、HDモニター1台とBenQの1920×1200をGF-GT710-E2GB/LPC1に接続しています。

  2. なつ より:

    回答頂き、ありがとうございます。

    昨日、GF-GT710-E2GB/LPC1を購入しました。
    問題ないとのことだったので、安心して購入できました。

    私も4画面のマルチディスプレイにしました。
    ディスプレイはDELL×2、PHILIPS×1、TOSHIBA REGZA(32インチTV)×1で、解像度は全て1920×1080です。
    ゲームは一切せず、作業領域を広くしたかっただけなので、問題なく動作しております。
    Youtubeの4K動画視聴でも、カクカクはしていないようです。
    実際に自分で撮影した4K動画を再生したら、カクつくかもしれませんね。

    あと今のところディスプレイ配置が横一列で視線移動が大変なので、配置はもう少し工夫しようかと思っています。。

    1. jt1962 より:

      おお、もう設置完了ですか。素晴らしい。
      モニターは、増えれば増えるほど作業が楽になりますね。
      わたしなども、まだ増やしてもいいくらいです。
      (もう首に負担を掛けずにモニターを設置できるスペースがありませんが)

なつ へ返信する コメントをキャンセル

*

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください