DIY

トイレのタンクに発生したカビを駆除するのに苦労した話

おことわり

お使いのトイレによってはパッキンの腐食、タンクの故障などが発生する可能性がありますので、本記事をご参考にされる場合、リスクを事前に充分に検討いただくようお願いします。

トイレのタンクにカビ発生

4年前に建てた自宅の水洗トイレ、最初の一年くらいは特に問題は無かったのですが、何かの拍子にタンク内にカビが発生したようで、やがて水を流すと黒いワカメ状のモヤモヤしたものが排出されるようになりました。そして、この黒いモヤモヤが便器にどんどんこびりついてひどい状況に。

ブルーレットおくだけを試す

月並みながらまずは、ブルーレットおくだけを試しました。

トイレのカビ駆除
ブルーレットおくだけ

拙宅のトイレは節水タイプで、タンクの上部に透明の樹脂製の内蓋が取り付けられているのですが、ここにカビが生えて黒い斑点状に汚れていたので、これを綺麗に洗い流し、タンクも水を抜き、小一時間掛けて清掃。その上でブルーレットおくだけを設置。

しかし、程なく元通りにカビが生えてモヤモヤが復活

続きを読む

ハイエースの断熱をアップグレード、その効果を検証してみた

この前の記事は、冬でも快適車中泊 ハイエース断熱化で車内温度はどうなる2をご覧ください。

寒さがこたえる

正月明けの寒波の時期に一人で車中泊をしたのですが、歳のせいか寒さがこたえました。夜間、車外は氷点下になり、車内も窓が結露して凍っていました。特に、ベッドキットのマット上面が意外に冷たいのと、スライドドアのあたりから忍び込んでくる冷気が気になりました。

断熱をアップグレードしてみた

そこで、断熱マットをベッドキットのマット上面に敷き、また、窓を断熱していないフロント部からの寒気の流入を減らすため、ベッド前部に屏風のように断熱マットを立ててみました。

ベッド上に敷いたのが東和産業 保温シート つなげる省エネ暖マット 約1畳分。厚みが7ミリあり、断熱効果が高そうです。

ハイエース断熱
冬は冷たいベッドマット上面にこれを敷きます

ベッド前面を塞ぐのにはアルミ保 温マット 3畳 1.8×2.4m 厚4mm ホットカーペットほかほかデラックス U-P388 を使いました。より高い保温性を期待して、厚みが4ミリのものを選択しました。

ハイエース断熱
ベッドの前面開口部をこのマットで塞ぎます

仮配置ですので、切断はせず折り曲げただけでベッド前面に立てました。

両者を取り付けた状態は、こんな感じです。

続きを読む

ハイエースソーラーサブバッテリーを4個に増やすのに一苦労

工事を行ってはみたものの…

12月中旬に、ハイエースソーラーシステムバッテリー増設計画にてご紹介した工事を実施しました。

切り替えスイッチは船舶用のバッテリー切り替えスイッチを当たってみたのですが、300Aから350Aの電流に耐えるハイスペックかつ高価なものしか見つからなかったため、代わりに大電流用のトグルスイッチを購入しました。(これが後に思わぬ幸いのタネとなるのですが)

船舶用のバッテリー切り替えスイッチは、下図のように、二系統のバッテリーを切り替えて使うことができます。

バッテリー切り替えスイッチ
バッテリー切り替えスイッチの動作状況
バッテリー切り替えスイッチ
バッテリー切り替えスイッチの動作状況

わたしはこれと合わせて、ソーラーパネルによる充電も切り替えられるよう、2つのスイッチを組み合わせて使うことにしました。

つまり、こういう感じです。

サブバッテリー増設
充放電切り替えをスイッチで操作したい
続きを読む

ディープサイクルバッテリーでPCを耐久運転してみる

デスクトップPCはどれくらいの時間使えるか?

ハイエースにDIYでソーラーパネル設置でソーラーパネルを取り付けました。そして、ソーラーパネルでティープサイクルバッテリー二個に電気を蓄えるようにしました。

わたしが車上で使うことにしている電気製品の中で一番出力が大きいのは電気ポットの430ワットですが、使用時間を考えると一番トータル消費電力が大きくなりそうなのがデスクトップパソコンとモニターです。こちらについての詳細は、AMD Ryzen Mini-ITX  PC自作で大失敗に記載しました。

msiジャパンが提供する電源容量計算機を使ってマシン構成から計算された消費電力は、下記の通りピーク値で156ワット。また、モニターの定格消費電力は、17W

PC耐久運転テスト
専門サイトでPCの消費電力を計算します

よって、合計で最大でも173Wとなります。

一方、現有の2個のバッテリーで使える電力は、ハイエースソーラーシステムバッテリー増設計画に記載しましたとおり、約1700Wh

従って、フル充電してあれば計算上約10時間は使えるはずなのですが、実際のところどうなのでしょう?

続きを読む

ハイエースソーラーシステムバッテリー増設計画

バッテリーを増設したい

現在わたしのハイエースにはバッテリーが2個設置されています。
ACDelcoのM27MFで、公称容量は105Ah

ハイエースバッテリー増設
ACDelco M27MF

電力量に換算すると、
105Ah×12V=1260Wh

実際に取り出せる電力を70%とすると、
1260Wh×0.7=882Wh

現在はこれが2個なので、バッテリー満タン時に使える電力は、
882Wh×2=約1700Wh

冬の北海道を想定した最低限確保したい一日あたりの電力は、
電気毛布 30W×10h=300Wh
湯沸かし 420W×0.5h=210Wh
15,000mWhのモバイルバッテリー二本充電 15000mW×3.6V×2本=108Wh

合計 618Wh

となります。
よって、現状ですとぎりぎり3日分、ということになります。

今回は、バッテリーを増設して蓄電量を倍増させることにしました。

続きを読む

ハイエースソーラーDIYに役立つ電気関連情報

ハイエースにソーラー発電装置やオーディオを自力で取り付ける際、電気関係のことが分からずてこずりました。特に電線の種類や接続の方法などはさっぱりでしたが、色々と調べてやっと全体が分かってきました。自分の覚えも兼ねてまとめておきます。

知っている方にはほんの入門程度の話だと思いますが…。

なお、内容には不正確な部分もあろうかと思いますので、お気づきの方はご指摘いただければありがたいです。

また、本稿の不備が原因で何らかの損害が発生しても当方では責任を負いかねますのでご了承下さい。

続きを読む

冬でも快適車中泊 ハイエース断熱化で車内温度はどうなる2

前回の結論

先日の記事(冬でも快適車中泊 ハイエース断熱化で車内温度はどうなる?)で、断熱パネルの効果を確認するため、車内と車外の温度を測定し、

  • 断熱工事を施したハイエースの車内に人が一人いると、暖房をしなくても車外より気温が3℃程度暖かくなる
  • さらに断熱パネルで窓からの熱の流出を止めると、車内に人が一人いれば、暖房をしなくても車外より気温が6℃程度、深夜でも5℃程度暖かくなる

という暫定的な結論を得ました。

今回のテスト内容

前回は温度計を目視で確認していたため、寝ている間は測定ができませんでした。よって、データは遅くても夜1:00まで。

今回は、下記の4パターンについて、周囲の温度、湿度をオフラインで継続的に記録できる温湿度データロガー、RC-4HCを使って車内温度の測定を行いました。(データロガーについては、過去記事 オフラインで長期間使える温湿度データロガー RC-4HCをご参照下さい。)

ハイエースZEH化
テスト区分

但し、データロガーは一台しかないので、車外温度は気象庁のホームページで入手できる近隣都市の気温データで代用することにしました。(残念ながらわたしの住んでいる街には気温の測定ポイントがありませんので。)

テスト方法

拙宅の駐車場に停めたままにしたハイエースのベッド後部にデータロガーを上向きに直接置き、気温を記録させました。

測定のインターバルは10分で、1セットは一晩(18時~翌朝5時まで)としました。これ以外の時間帯も連続的に測定しましたが、日光による放射熱侵入の影響を除くため上記以外の時間帯のデータは使っていません。

加熱は、電気毛布2枚をベッドキットの上になるべく重ならないように拡げて、一番熱い「ダニ」モードでつけっぱなしにしました。このときの発熱は、毛布二枚でおおよそ100W=人間一人分が出す熱量 となります。

続きを読む

車のサイズに合わせて車中泊マットレスを安くあつらえる方法

巾80センチの車中泊マットレスで3人眠るには?

以前の記事、アマゾンで人気 品切れのマットレス 類似品で代替可能か?でご紹介したマットレス。今回家族で出掛けるにあたり、ベッド全面をこのマットレスで覆えるよう、マットレスの巾を調整しました。

購入したマットレスはこの二種類

この記事でご紹介したのは、下記の二点の商品でした。

人気なのは①で、その違いは、①の方が軽く、②の方がクッション材にコシがあることです。

ブリヂストン マットレス 高硬度6つ折マットレス セミシングル(たて180×よこ80cm) ブラック BMS-4661SS(BK)

アキレス(Achilles) マットレス 高硬度 6つ折 マットレス たて180×よこ80cm セミシングル SS ブラック MK6-SS BK

今見ると、どちらも値上がっていますね。

2019/06/16追記

①のマットレスは製造中止になっています。(②は現在も入手可能)
下記の作業は①で行っていますが、②でも作業性はそう悪くないと思います。(今回、別件で②に使われているのと同等のウレタン材を切断したのですが、特に問題なく切断できましたので)

マットレスの巾を変更する

どちらも長さが180センチ、巾が80センチで、六つ折にしてコンパクトに畳むことができます。一人で眠るには80センチの巾で十分ですが、ハイエースに設置したベッドキットは、2段ベッド用の支柱の間がおおよそ120センチ。ここに80センチのマットを一枚敷いただけではマットの厚みぶん(4センチ)の段差ができて二人以上が快適に寝るのは難しい。

そこで、二枚のうちの一枚を、巾40センチに改造することにしました。

続きを読む

冬でも快適車中泊 ハイエース断熱化で車内温度はどうなる?

Overview: The purpose of purchasing HIACE VAN is to visit HOKKAIDO, the northern part of Japan in Winter. In order to keep the room warm, I installed heat insulation and measure its effect.

断熱化をやってみた

ハイエース購入に当たっては、諸先輩のブログを参考にして様々な改造を行いました。中でも、絶対にやろうと思っていたのが断熱です。下記のサイトを参考にしました。

HIACE-SGL.net 様

ハイエースで、どこまでいけんの? 様

48rider.com 様

あまり要領よくできなかったわたしの断熱工事についてご説明してもしょうがないので、断熱工事をされようという方は、上記の諸先輩の記事を参考にしていただければと思います。

皆さんこの道のベテランばかりなので比較的容易に作業されているようなのですが、ド素人のわたしは相当てこずりました。内張をはずして断熱材を入れ、元に戻すのに丸五日くらい作業をするはめに。でも、絶対にやりたかった作業なので、やり遂げたことには満足しています。(仕上げが若干問題ありですが)

断熱パネルも作ってみた

断熱材を仕込んだ後、同じく48rider.com 様の下記の記事を参考にして、(というか、そのまま利用させていただいて)窓の断熱パネルを作りました。

ハイエース断熱パネル
ハイエース断熱パネル
続きを読む

1200円で作れるハイエース用DIY自作換気扇

車内に新鮮な空気を取り入れたい

いつも参考にさせて頂いている48rider.com様の記事、1分300円で網戸を作る!夏の車中泊用自作網戸 ハイエース200系にある網戸を取り付けて、虫を気にせずに外気が入ってくるようになったのですが、自然の風だけではなかなか車内の熱気を追い払えません。しかし、既製品は高い。

そこで、例によってダイソーで売っている物品を活用して外気を取り入れるための換気扇を作ってみました。

準備するもの

ファン

アマゾンでPCファン同様の形をしたファンを購入。但し、電源コードはUSBなのでPCファン、というわけではないようです。今回使用した直径12センチのファンは899円。

2020/03/19追記 今でも同じものを売っていますが随分値が上がっていますので、別のファンを購入するのが良さそうです。

12センチファン
12センチファン

ワイヤーネット

ソーラーシステムの機器を取り付けるのにも使ったワイヤーネット、40cm×40cmです。本体からラベルを剥がしてしまったので、写真が本体とラベルの二枚に分かれています。100円

ワイヤーネット
ワイヤーネット
続きを読む