一条工務店 i-smart

結局専門家に一条アイスマートキッチン排水管をさらえてもらう

異音再発

一条工務店アイスマートのキッチン排水管からゴボゴボと異音が発生したため、まずは清掃用の道具を試すもうまくいかず(一条アイスマートのキッチン排水管を清掃してみた)、下水を掃除するための薬剤、ピーピースルーFを使って音を消すことができました(アイスマートキッチン排水管をピーピースルーFで清掃してみた)。

がしかし、それから数ヶ月でまたゴボゴボと音が聞こえ始めました。ピーピースルーFが異音の解消に効き目があることは間違いないのですが、これをもう一度やっても良いのかどうか判断がつかず、そのまま一年ほど放置していました。

その間にだんだんと、①水を流してから音が出始めるまでの時間と、②音が出始めてから終わるまでの時間が長くなっていきました。最終的には①が20秒くらい、②が1分くらいになっていたでしょうか。
ゴボッ、ゴボッ、ゴボッ、と延々音が出続ける感じです。

サービスマンに音を聴いてもらう

この3月に一条工務店のサービスマンの方が拙宅に来てくださる機会があり、そのときついでに流しの音を聴いてもらったところ、これはどこかで詰まっているに違いないということで台所から出る排水管の蓋を順番にあけてチェックしていただきました。すると、配管の末端に近い玄関先まで詰まりが到達しているという恐ろしい事実が判明。

続きを読む

一条アイスマートの床暖房を切って10日間放置してみた

OVERVIEW: You’ll find temperature variation in Ichijo’s i-smart house without any heating for 11 days.

高気密高断熱が売りの一条i-smart

拙宅は高気密高断熱が売りの一条工務店i-smartです。

現在、i-smartは、i-smartIIとなり、家屋などの断熱具合を表すQ値のカタログ値は0.51(W/ m2・K)となっているようですが、私が自宅を建てた2013年はまだIIに切り替わる前、i-smartの頃でQ値のカタログ値は0.82(W/ m2・K)とされていました。

このQとは、熱の逃げやすさを表す数値で、これが小さいほど熱が逃げにくく断熱性に優れいている、ということになります。

下記のグラフは一条工務店のホームページからの引用ですが、i-smartのQと次世代省エネルギー基準のQが比較されています。

一条工務店HPより引用

例えばI地域(北海道)の次世代省エネ基準はQ値1.6(W/ m2・K)ですが、i-smartIIなら0.51。これはつまり、次世代省エネ基準の場合と比べ、i-smartIIは、1.6/0.51=約3倍熱が逃げにくい、ということになります。

従って、机上計算では、同じ外気温に対して室内を同じ温度に保つのに、i-smartIIの冷暖房費は次世代省エネ基準の場合の約三分の一ですむ、ということになります。

続きを読む

【災害時の生活用水確保】雨水タンク自作における3つのポイントとは

Overview: Now it’s difficult to find the place safe from natural disaster. So I installed water tank system which can collect and reserve rain water to provide water in case.

西日本豪雨、台風24号、北海道胆振地震と、今年は災害が多発。もはや日本に安全な場所はないとまで言われています。そして、災害時は長期間の断水も覚悟する必要があります。その場合、飲料水は保存水の備蓄と給水車でまかなうとしても、掃除、洗濯などに使う生活用水は別途確保する必要があります。

拙宅の場合、

近くの川から汲んでくる

家に降った雨水を貯める

といったあたりが有力な選択肢となります。

今回、雨どいに集水器を取り付けてタンクに水を貯めることができるようにしました。部品、機材の選択作業内容、そして押さえるべきポイントについてご説明します。

おことわり

  • こういったものを設置することで住居のメーカー保証がどうなるのか、ということについては調査しておりません。この記事を参考に水タンクを設置される方は、ハウスメーカーに保証について問い合わせた方がよいかもしれません。
  • 記事に記載した方法で現時点では問題は発生しておりませんが、今後とも問題がないかどうかは保証できません。何かあれば随時書き足しますので、ご覧ただくようお願いします。
  • 2021/01/10追記
    現在も雨どいから雨水をタンクに貯めることは問題なくできています。また、2年ほど放置してあってタンク下部からの水抜きもしていなかったのですが、ずっと滞留していたはずのタンク内の水は腐敗していませんでした。
    但し、水に混じった砂埃を濾過するには、タンクドレン穴から水が抜けるようにした方が良いです。これらについては続編の下記記事をご参照ください。

概要

拙宅は4年前に建てた一条工務店のアイスマートです。

今回設置したのは、屋根に降った雨を下水に流す雨樋縦パイプに集水器を取り付けて分岐させ、雨樋縦パイプを流れる水の一部をホースに取り分けて水タンクに流し込み、貯水するという装置(?)です。

水をタンクからくみ出すためにポンプも購入しましたが、今回はテストしていません。別途報告します。

一条アイスマートに雨どい集水器とタンク設置
設備概要

部品/機材選定

雨水タンク

洗濯機は1回の洗いとすすぎで100リットルくらいの水が必要なので、少なくとも300リットルは欲しいと思っていたのですが、設置スペースとの関係もあるのでむやみに大きくはできません。

当初は玄関先に置こうとしていたのですが、真っ黒な丸い水タンクは見栄えがよろしくないため庭の隅に変更。そうなるとスペースの関係でタンクの直径は80センチ弱が目一杯となり、スイコークリーンタンク200リットルを置くのが限界ということになりました。

一条アイスマートに雨どい集水器とタンク設置
スイコークリーンタンク(メーカーHPより転載)
一条アイスマートに雨どい集水器とタンク設置
スイコークリーンタンク200図面(メーカーHPより転載)

集水器

広く市販されている集水器は下記のようなものがありました。

カクダイ雨水取り出し継ぎ手

一条アイスマートに雨どい集水器とタンク設置
カクダイ雨水取り出し継ぎ手(メーカーHPより転載)
続きを読む

一条の高断熱住宅に是非1台! シチズンコードレス温湿度計

屋外の温度が知りたい!

一条アイスマートに住み始めてから早四年

床暖房と高気密高断熱がセットになっているので冬は最強の快適さです。

がしかし、室内があまりに快適なために、油断して薄着のまま外に出るとあまりの寒さにビックリ、という事態が発生しがち。そこで、こちらに越してきてからずっと、室内にいても外気温を知る方法がないか?と考えて色々と調べていました。

ついに見つけたコードレス温湿度計

そして、こいつを見つけました。

シチズンコードレス温湿度計

シチズンコードレス温湿度計
アマゾンの商品説明

実を言うと最初に見たときはこれがどういう装置なのかよく分からず、理解するために商品説明を熟読する必要がありました。コードレス温湿度計、と言われても、もともと温度計にコードなんてありませんから、名前の意味が理解できなかったのです。

続きを読む

一条アイスマートのキッチン排水管を清掃してみた

おことわり

本稿には排水管清掃に伴うお見苦しい画像のリンクが記載されています。お食事中の方などは、どうか間違ってリンクをクリックされませぬようお気を付け下さい。

排水管がゴボゴボ言う

わたしは三年半前から一条工務店のアイスマートに住んでいます。冬は床暖房でトイレや納戸まで全室暖かく、春は気密仕様で花粉をシャットアウト。一年中とても快適です。

そして、細かいところにも気配りが行き届いて、住んでからそれに気づいてニンマリすることも多々あります。

さて、最近キッチンのシンクに水を大量に流すとその後ちょっと間を置いてゴボゴボと音がするようになりました。悪臭などは無いのですが、妻が気にしているので排水管を清掃してみました。 続きを読む