(公開終了)グーグルマップですぐに行ける 只見線絶景撮影地13選

記事公開終了のお知らせ

勝手ながら本記事は10月3日をもって公開を終了いたしました。
今後は下記の記事をご覧いただくようお願いいたします。

日程が合えば爆安のドライブパック発売

いまだコロナが収束せず微妙な状況ではありますが、この夏のテコ入れ策としてお盆前の時期をターゲットとした格安のドライブパックが発売となります。

フェリーは敦賀-苫小牧東港、舞鶴-小樽便どちらも利用可能。ただしホテルは小樽のオーセントホテルのみです。
フェリー、ホテルのアップグレードは、当日空きがある場合に限って可能。

夏の北海道トクトクドライブパック

愛車で行く北海道エコノミーパック

日程

前回同様、最大10日間まで日程が延長可能です。なお、最終の復路乗船日は8月6日ですのでご注意ください。

  • ①は 敦賀、舞鶴を 2020年6月27日~8月3日出発
    ②は 敦賀、舞鶴を 2020年7月1日〜8月3日 出発
  • 復路は8/6乗船まで
続きを読む

【鉄道走行音】 トワイライトエクスプレス 大阪→札幌

最初で最後のトワイライトエクスプレス乗車

2014年から2016年にかけて列車の走行音を録音することに凝っていました。当時は北斗星、カシオペア、そしてトワイライトエクスプレスなどの寝台列車がまだ走っていました。
トワイライトエクスプレスは2014年5月にテレビで廃止が決定したというニュースを見た翌日すぐに最寄り駅へ行き、予約したらたまたま取れました。意外に簡単にとれて拍子抜けしたのですが、それ以降は何度試みても予約を取ることはできませんでした。

録音データ

録音日 2014年6月

録音列車 トワイライトエクスプレス 大阪発 11:50 札幌行き 8001列車

乗車した席 6号車12番 シングル・ツイン

乗車車両の形式 24系客車

録音機材 TASCAM DR100MK2 + 内蔵マイク

時刻表

当時の時刻表はこちらです。(出典JTB時刻表 2014年6月号)

続きを読む

北海道観光ふりーぱすを使うなら新日本海フェリーか 太平洋フェリーか?(2020年版)

北海道観光ふりーぱすとは?

北海道観光ふりーぱすは、NEXCO東日本の企画商品で北海道の高速道路が定額乗り放題となります。これにフェリー各社が協賛する形でフェリーの割引料金( フェリー特別割引 )を設定しています。
この フェリー特別割引 については、NEXCO東日本のHPにある下記の図版がわかりやすくまとまっています。

昨年との大きな違いは、太平洋フェリー特別割引運賃期間の開始が昨年の9月1日から4月24日へと大幅に前倒しされ、割引率が30%から20%に変更されたことです。なお、太平洋フェリー、新日本海フェリーとも割引運賃の対象が往復利用のみ、というのは昨年と同様です。

E-NEXCO HPより引用

本稿では新日本海フェリーと太平洋フェリーのみを取り上げます。
両社の違いは下記図版でおおよそおわかりいただけると思いますが、以下にその詳細についてご説明します。

E-NEXCO HPより引用
E-NEXCO HPより引用
続きを読む

大井川鐵道 井川線 絶景撮影地16選

気軽に行ける秘境路線

井川線には2006年に一度撮影に行ったことがあります。素敵な撮影地が沢山あったのですが、さすがに2020年にそれをそのまま記事にするのもはばかられるので、今回関東に出かける用事のついでに久しぶりに立ち寄ることにしました。井川線は黒部峡谷鉄道並のとんでもない秘境路線ですが、並行する道路が整備されているので多くの撮影地は車の移動のみで撮影が可能です。以前のダイヤを見ると現在よりもはるかに運転本数が多く、早朝から夜までぴっちり運転されていたようですが、今は日中のみの運転となっています。

それでは、撮影地を千頭→井川(つまり南から北へ)の順にご紹介します。なお、撮影地までの移動に自動車同士のすれ違いが困難な狭隘路を通る場合、狭隘路あり と表示しています。具体的には、所々で設置された道が広がった場所でしか車がすれ違えないこんな感じの道を指します。

大井川鉄道井川線撮影地

沢間-土本1 狭隘路あり

対岸から鉄橋を撮影します。樹木が伸びてきて視界を邪魔しそうな勢いです。

大井川鉄道井川線
続きを読む

2020年3月14日ダイヤ改正 山口線ダイヤグラム撮影地情報入り

2020年3月号のJTB時刻表を元に作成した山口線のダイヤグラムを掲載しましたので、やまぐち号の撮影にお役立てください。ダイヤグラムは ダイヤ作成ソフト OuDia を用いて作成しました。
以前と比べると、特急列車の時刻がずれています。宮野以南の普通列車は大幅に、また、宮野以北の普通列車も若干変わっています。

これまで同様、勝手ながら始発駅の発車時刻が18:00を過ぎる列車は省略してあります。また、ダイヤグラムは、やまぐち号を除く臨時列車は破線で記載しています。

また、ダイヤグラム上に撮影地の位置上り下りどちらの撮影に適しているかを矢印で示してあります。撮影地の位置はカッコつき数字で示し、このカッコつき数字は撮影地の見出しに追加したカッコつき数字に相当します。(なお、撮影に適した列車の方向は、あくまでSLを撮影する場合です)
カッコつき数字が書いてある位置は、おおよそ撮影地から撮影できる列車の位置に配置したつもりです。(多少のズレはご容赦を)

なお、撮影地の番号は、下記の二つの記事の見出しにつけた番号に対応します。


続きを読む

2020年3月14日ダイヤ改正 只見線ダイヤグラム現地撮影地情報入り

本ダイヤグラムについて

2020年3月号JTB時刻表に掲載された3月14日ダイヤ改正を反映した只見線のダイヤグラムを掲載しましたので撮影にお役立てください。ダイヤグラムは、ダイヤ作成ソフトOuDia(http://take-okm.a.la9.jp/oudia/)を用いて作成しました。

ダイヤグラムは5:00から20:00までを3ページに分けて掲載。5月に運転される風っ子只見線新緑号(5月3日-5月5日運転)と只見新緑満喫号(5月23日、24日運転)のダイヤも記載しました。運行スケジュールは変更の可能性もあるので必ずHPなどでご確認ください。

なお、3月末までは冬季間の速度を落としたダイヤで運行されるため、3月中のダイヤ(黒の破線)と4月1日以降のダイヤ(黒の実線)を併記しています。

ダイヤグラムには旧田子倉駅の位置を記載しましたので、列車通過時刻の目安としてお役立てください。

なお、図中に記載した撮影地の番号は、下記の2つの記事の撮影地につけたカッコつき数字に対応しています。


続きを読む

2020年3月改正大井川鐵道ダイヤグラム撮影地情報入り

記載内容

2020年3月14日付け新ダイヤに対応した大井川鐵道本線のダイヤグラムです。ダイヤグラムはダイヤ作成ソフトOuDia (http://take-okm.a.la9.jp/oudia/) を用いて作成しました。通常ダイヤの向きは上が金谷、下が千頭ですが、千頭のほうが北にあるため、直感的にわかりやすいよう千頭を上にしています

金谷-新金谷間のみで運行される普通列車はすべて記載を省略しています。普通列車は黒の細線、SL急行とEL急行は赤の太線で表示しています。また、(1)、(2)などのカッコつき数字で示した撮影地の番号は、下記の記事の各撮影地につけた番号に対応しています。

おことわり

データの正確性には万全を期していますが、万が一間違っていた場合は何卒ご容赦ください。撮影地情報の数字の位置は概ね駅からの距離に応じて配置しましたが、多少のズレはご容赦ください。
データの見直しは随時実施する予定ですが、最新のダイヤ改正が反映されていない可能性もありますので必ずデータの改定状況を確認ください

続きを読む

大井川鐵道絶景撮影地27選

2020年2月現在の状況をチェックしてきました

2020年2月に関東に行く用事があったため、そのついでに(わたしとしては)懸案となっていた大井川鐵道の撮影地を久しぶりに訪れ、現状をチェックしました。一日で記事にあるすべての撮影地を回ったので作例が撮影できたのはごくわずか。しかも2月の平日だったのでSLは運休でした。実はSLの臨時便(もしくは貸切便?)が一往復走っていましたが、全く知らなかったので走り去るのを呆然と見送りました。

さしあたり、今回作例が撮影できなかった大半の撮影地は以前に撮影した作例+今回撮影した現状の写真を掲載してあります。これからしばらくは大井川鐵道に注力する予定なので、順次作例も新しいものに差し替えていく所存です。

また、以前の記事に掲載されていた撮影地のうち、現在は同様の撮影ができない撮影地立ち位置が線路際、駅構内などの危険な場所にある撮影地などは本記事には掲載していません。

それでは、撮影地を金谷から千頭にむかって順番にご紹介します。

2020/03/05追記

各撮影地の情報を盛り込んだダイヤグラムを作成しましたので、撮影のお供にどうぞ。

2021/04/13追記

人混みを避けるため、桜が終わった時期に出掛けました。撮影地も人のいないところばかり行きましたので、今回追加した撮影地はやや難ありの場所が多くなってしまったかも。

(1)神尾-福用1

ここは列車入りの新しい写真が撮れました。時間が早いので列車周辺にはまだ陽があたっていません。午後の通過となる金谷方面行きSLの撮影にも使えそうです。(煙は期待できそうもありませんし、SL通過時刻の光線状態も微妙ですが)

大井川鉄道撮影地

2020年2月中旬6:57撮影 金谷方面行き

2021年4月13日追加

日が昇りきった時間帯に撮影してみました。ただ、この時間帯には金谷方面行きのSLは走っていませんので、順光で撮影できるのは普通列車だけです。

大井川鉄道撮影地

4月上旬10:20撮影 金谷方面行き

光線状態

早朝を除く午前中に陽が当たります。午後は日差しが山に遮られます。

地図

Googleマップ

矢印の向きは、撮影方向を示します。

続きを読む

ハイエースの洗車に必要な水量は?

年末年始に北海道へ出かけて車がかなり汚れたのですが、そのままで放置。先日やっと重い腰を上げて洗車にとりかかりました。途中で以前からやろうと思っていたこと、「洗車に必要な水量計測」を思い出し、ボディの半分(正面と右側面)が終わったところで水道メーターをチェック。残った半分を洗車したところでもう一度メーターを見て使った水の量を推測しました。

今回の洗車方法

今回、というか、いつも同じですがかなりの手抜き洗車です。手順は以下の通り。

ボディに水をかけて湿らせる

夏場は一面ずつ、冬は二面ずつ洗っていきます(ちなみに、一面 というのは正面、左側面、背面、右側面のうちの一つ、という意味です)

洗剤で洗う

恐らく、普通は洗剤を付ける前にもう一度水洗いして砂やホコリを洗い流すのでしょうが、わたしはそれは省略していきなり洗剤で洗っています。

ハイエース洗車

水をかけて洗剤を落とす

普段から水量はかなり絞っています。ご覧の通り、水に勢いはありません。(画像の一部を改変しています)

ハイエース洗車
続きを読む