車中泊で役に立つioT温度計はどれ?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

目次

スマホで温度が確認できるioT温湿度計はどれがよい?

ioT温湿度計の便利さに目覚める

昨年暮れにふとしたことからGoveeのioT温湿度計を入手して使ってみたのですが、これがなかなか便利。スマホでBluetooth接続すると現在の温度や過去に遡ってのデータの取り込みなどができます。

わたしはハイエースの断熱効果やポータブル冷蔵庫の性能確認のために温湿度データロガーを使用してきましたが、これを車内に付けっぱなしにしておけば好きなときに好きな期間のデータを取り込むことができます。データロガーは現在の状況がわかりませんので温度の異常をすぐに知ることはできません。また、スイッチを押し忘れてデータが取れていなかったこともありましたがioT温湿度計ならそんなミスは発生しません。

アマゾンで Bluetooth 温度計 と入れて検索するとずらっと出てきますが、メーカーで言うとGovee、Inkbird などの製品が目を引きます。そして検討の結果車内はSwitchBotの温湿度計、車外はInkBirdの温湿度計を購入したのですが、以下ではこれら3社の製品を比較してみました。

試してみた三社の比較(リンクは各社のアマゾンページへ飛びます)

Inkbird

温湿度計やサーモスタット、調理用温度計などを販売しています。三社の中では唯一プローブでの測定に対応した製品を販売しています。届いた製品が一週間で故障したのですが、連絡したらすぐ返事が来て代品を送ってくれ、とても良い対応でした。 わたしの購入した大きめの機種は今のところ問題ないのですが小型のBluetooth温度計は電池の持ちが悪い、氷点下付近になると測定値がおかしくなるといったレビューが散見されます。

2022/03/16追記

故障というのは温湿度データが記録されなくなるというトラブルで、電池を抜いて入れ直したらとりあえず復旧したのですが、これでは肝心なときに必要なデータが取得できない恐れがあるので連絡して代品を送ってもらったのでした。

がしかし、3月初旬に見てみると、代品として送ってもらったものも同じ症状が出ていました。故障ではなく製品固有の問題だったようです。その後は保管してあった代品も引っ張り出して2台とも稼働させています。これなら1個でデータが取れなくてももう1個のデータで補うことができますので。

というわけで、Inkbirdの製品はおすすめできません

Govee

照明器具を主体としたスマート家電の会社です。スマート加湿器やスマートプラグなども販売しています。本体に温度表示のあるもの、ないもの、Wi-Fi機能を持ったものなど選択肢が豊富です。評判も悪くないと思います。

SwitchBot

既存の家電製品を自動操作するコントローラー、スマートプラグ、監視カメラなどのioT機器を販売しています。ハブを介して温度計、人感センサーなどを連携させることができます。温湿度計はioT機器の一つとして販売されており、種類は1機種しかありません。評判は良いと思います。

テストした三機種の比較

電池の持ち(リンクは各製品のアマゾンページへ飛びます)

Inkbird IBS TH1 PLUS

Inkbird IBS TH1 PLUS

前述のようにボタン電池を使うInkbird miniは電池の持ちが悪いようですが、単四電池のIBSTH1 PLUS は2ヶ月たってまだ残りが70%程度と表示されています。ただしこの電池残量の値が結構ふらつきますのであまり信用できません。ふらふらしながら60%かそこらまで減った後、急に0になりそう。とはいえ、電池は安価な単四乾電池ですから3ヶ月ももてばわたしは満足です。

Govee H5074001jp

これの電池は CR2477 という聞いたことのないものでした。末尾の77は厚み7.7ミリと言う意味で、ボタン電池としてはかなり厚めです。この電池はダイソーでは扱いがなく、国産の正規品はアマゾンで1個300円くらいと高価です。(怪しいノーブランド品ですと10個800円のものがアマゾンにありました)

幸い、4ヶ月経過後の電池残量表示は満量のままです。

SwitchBot (型番なし)

SwitchBot Bluetooth温湿度計

こちらも3ヶ月経過していまだ電池残量表示は満量のまま。2個は簡単に手の届かないハイエースベッドキットの床下に設置しているので電池交換が面倒。1年くらい持ってくれると嬉しいのですが・・・

スマホとの接続

Inkbird IBS TH1 PLUS

Bluetoothのみです。別売りのハブ(IBS-M1)を使えばWi-Fi経由でインターネット接続が可能です。但し温湿度計の接続は4台までです。

Govee H5074001jp

Bluetoothのみです。インターネット接続が必要な場合はそれが可能な別機種の購入が必要です。

SwitchBot (型番なし)

Bluetoothのみです。別売りのハブ(Hub Mini)を使えばWi-Fi経由でインターネット接続が可能です。最大何台までいけるのかはわかりませんが、わたしはHub Miniに温湿度計を5台繋げて問題なく作動しています。

データのエキスポート

いずれのメーカーもデータのエキスポートが可能です。わたしがアプリで試した限りでは、InkbirdSwitchBotはGoogleドライブ、ライン、ドロップボックスなどスマホに登録されているあらゆる共有方法の中から選択可能、Goveeメールの添付ファイルとしての送信のみに対応しています。

拡張性

ioT機器として拡張性があるのはSwitchBot のみです。Goveeのホームページを見ると、加湿器と連携できるようですが少なくとも日本のアマゾンでは売られていないようです。前述の通りSwitchBotは人感センサーやスマートプラグ、リモートコントローラーとの連動が可能です。(但し中国製なので情報漏洩の可能性あり)

まとめ

わたしが入手した3機種に、Goveeのネット接続が可能な機種を追加した比較表を示します。

大きなデメリットと思われる点を、大きなメリットと思われる点をで示しました。

温度測定だけを行うにしても、プラグやハブ(コントローラー)も加えて連動させるにしても、現時点ではSwitchBotの製品が価格、性能面で第一の選択肢であると考えます。

ただしSwitchBotからは防水型、もしくはプローブが使える温度計は出ていませんので、プローブで車外の温度を測定したいという方はInkbirdIBS TH1 PLUSがお勧めです。

以上、読んで下さりありがとうございます。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください