高山本線

高山本線 秋の紅葉を撮る 絶景撮影地11選

以前にアップした鉄道写真 紅葉が真っ赤 秋の高山本線が、撮影地の場所について一切触れていなかったので、それぞれの位置を明確にした上で絶景撮影地ガイドとして整理しました。なお、本稿に掲載した写真は上記記事と重複していますのでご承知置き下さい。

写真の後に掲載した吹き出しの位置が撮影地です。(吹き出しが複数ある場合は矢印で示してある方)

なお、吹き出しの中の数字は無関係ですので無視して下さい。

上麻生-白川口間

飛水峡です。川と列車を両方入れようとするとアングルに苦労します。(でも、両方入れないとここへ来た甲斐はないので頑張って入れるわけですが)また、午前中~昼は、この写真のように川に山の陰が落ちます。

ちなみに、この写真はexifデータによると、2004年11月23日11時10分に撮影されています。山と川との位置関係からすると午後3時頃には川にかかる山の陰が一番小さくなりそうに思われます。(あくまで机上の予想なので、行ってみたら別の問題が発生しているかもしれませんが)

特急ワイドビューひだ

特急ワイドビューひだ

撮影スポット地図

撮影地地図

上の写真より4キロくらい上流から。列車のサイズが微妙ですが、列車を大きく取ろうとすると、今度は紅葉が微妙になるというこのジレンマ。 続きを読む

鉄道写真 桜満開 春の高山本線

桜が満開 春の高山本線

春の高山本線も素晴らしいです。

沿線のあちこちに桜が植えられており、列車と桜を絡めて撮影することができます。

ここは、冬の高山本線でもご紹介した場所ですが、春に行ってみたら川岸に沿って桜が咲いているのを発見。早速カメラをセットして待っていると、幸いにも8両編成がやってきました。

こういう場面では、編成は長ければ長いほど写真が映えますね。

続きを読む

鉄道写真 雪景色が美しい 冬の高山本線

冬の高山本線

高山本線と言えば、やはり冬です。(個人的には)

雪を被った飛騨の山々がとても美しい。

当時の自宅は名古屋だったので、天気予報をチェックしてOKとなれば金曜の夜に車を走らせて道の駅で仮眠、土日撮影というパターンでした。

名古屋からですと、北陸、飛騨高山、紀勢、中央線、大井川鉄道、(頑張れば)大糸線、小海線あたりがわたしが一晩で到着できるエリアでしたので、雪の多い冬などは毎週のように撮影に出かけていました。

一番の狙い目は、金曜の昼、夜に雪が降って翌日晴れるという場合です。

続きを読む

鉄道写真 秋の高山本線

秋の高山本線

紅葉が素晴らしい鉄道、というと只見線が思い浮かびます。しかし私は、紅葉の美しさでは高山本線も決して只見線に負けていないと思います。そして、高山本線のほうが列車の本数も遥かに多く、道路も良いので、撮影も容易です。(そして何より当時の私の自宅から近かった)

これは夏の高山本線のこの写真と同じ場所で撮影しています。暗い分、水面に写った列車がくっきり見えます。(紅葉はぱっとしませんが)

続きを読む

鉄道写真 新緑に映える 夏の高山本線

高山本線特急ワイドビューひだ

夏の高山本線

高山本線は、春は桜、夏は緑、秋は紅葉、冬は雪景色が楽しめる風光明媚な路線です。

路線は川に沿って谷を走っていますので、朝は遅くまで太陽の光が届かず、午後は3時かそこらでもう日が沈んでしまいます。

特に冬は、本当に明るい時間は4,5時間しかありません。

また、沿線は年間を通じてきれいに晴れることが少なく、わたしも青空の写真は殆どありません。

(ま、下手に晴れても太陽光が部分的にしか当たらなかったりしますので、曇っている方が良い写真が撮れることが多いような気もしますが…)

わたしは鉄道の撮影に行くとホテルを使わず車で寝るのですが、夏は暑くて眠れないので長い間夏の撮影からはご無沙汰です。最近は夜ばかりか夏の日中の暑さも耐え難いものになってきているので、ますます行きづらくなっています。

だから、今回の写真はすべて同じ撮影旅行で撮影したものです。

さて、前置きはこれくらいにして。

続きを読む