2019年 5月 の投稿一覧

芸備線(備後落合-備中神代)絶景撮影地8選

芸備線の備後落合と東城の間は、一日に運行される列車がわずか3往復という全国有数の閑散区間です。そのうち1往復は19時以降なので撮影が可能なのは実質2往復のみ。
ここは以前、雪の季節に撮影に来たことがあるのですが、雪のない状態を知らないので視界が悪い中勝手がわからず右往左往、結局ぱっとしない写真しか撮れませんでした。今回は下調べをしっかりやって、少ないチャンスをしっかりものにすべくチャレンジしてみました。なぜ東城から先へ行かなかったかと言うと、グーグルマップで見る限り、景色が良さそうな場所が見当たらない上に道路がとても狭そうだったので。道が狭いのは備中神代から先でした。(そして、備中神代から先は伯備線でした)
撮影地は備後落合から新見に向かう順番でご紹介します。

2019/11/17追記

11月中旬に紅葉の撮影に行きました。基本的には好天でしたが、列車の来る時間を待っていたように陽が陰る、ということが多く今回は天気運がいまひとつでした。

2020/02/07追記

2月上旬に撮影した雪景色の作例を追加します。

2020/12/19追記

12月中旬に入って沿線に雪が降ったので撮影に行きました。このときの写真を追加します。

備後落合-道後山

トンネルから出てくる列車を撮影することが出来ます。国道314号線から撮影しますが、こちら側は歩道がないので三脚は使えません。ここは高速で走る大型車の通行が多いのでくれぐれも気をつけてください。
すぐ近くに駐車スペースがあります。

芸備線絶景撮影地

5月下旬14:23撮影 備後落合方面行き

ちなみに、朝の列車はこんな感じで、トンネル付近は日があたらず、車両の側面は白く飛んでしまいました。こちら向きに走ってくる列車を撮るなら、このいずれかしかありません。

芸備線絶景撮影地

5月下旬6:32撮影 備後落合方面行き

続きを読む

カーナビタイムの音声案内が聞こえない!

もしかして俺だけ?

随分前からカーナビタイムの案内音声が聞こえないという症状に悩まされてきました。しかし、ネットを検索してもそんなことは話題にもなっていません。仕方なく自分なりにいろいろ試してみたのですが、さっぱり良くなりませんので、機器の相性だろうと考えて諦めていました。

それでも新しい道路の開通がすぐに案内に反映される魅力には抗しがたく、画面の表示だけで頑張って使っていたのでした。

具体的な症状

症状は時と場合によって変わります。

走行中の音声案内が

  • 「ポーン 200m先、右方向 東京方面です」と聞こえるべきところ、
  • 「ポーン 200m先 ・・・」で終わることもありますし、
  • 「ポーン」だけのこともあります。

どちらにしても音声だけではどう走ればよいのかが全くわかりません

わたしは音楽やポッドキャストをスマホで再生しながら走ることが多いのですが、再生アプリをいろいろ変えてみても、そして再生アプリを作動させていない時も症状は変わりません。

スマホとスピーカー類をブルートゥース接続しているときに起きやすく、接続する機器によっても症状が出やすいものと出にくいものがあります。

私が取り付けたカーオーディオは症状がひどく、「ポーン」だけのことが多々あります。

一方、JCVのネックスピーカーですと、かなり改善され、ほとんど症状がでなくなります。ただし、エンジン音がうるさいハイエースディーゼルの車内ではネックスピーカーの音が聞き取りづらいという別の問題があり、これが解決策とはなりませんでした。

また、スマホ単体でブルートゥース接続せずに使用した場合もカーオーディオに比べると症状は軽くなります。(しかし、この場合もエンジン音に比べてスピーカー音が小さいので、常用は難しい)

続きを読む

小海線沿線の桜はいつ咲くのか?

昨年から稲刈り、紅葉、そして雪の時期の小海線沿線の写真を撮影してきました。そうなると是非押さえたいのが桜を入れた写真です。最近はウェザーニュースなどで詳細な桜の開花状況を知ることができるので、撮影に出かけて空振りになることは少ないのですが、小海線沿線は桜の名所が少なく気候も涼しいため、予想が難しい。小諸の懐古園が沿線と言えないこともありませんが、沿線の大方はここより更に遅いはず。

桜の開花状況とネットの情報、そして天気予報を参考に、4月21日に自宅を出発し、4月22日高山本線4月23日小海線沿線を回りました。高山本線は久しぶりでしたが、以前の撮影でほぼ行き尽くしており、今回新しいスポットはほとんど見つけられませんでした。

そして小海線沿線は、清里、野辺山あたりの標高の高いエリアを除けばはほぼ満開でした。そもそも清里、野辺山あたりの沿線に列車と絡められる桜があるのかさえ定かではありませんが、このあたりでは桜の気配さえ感じられませんでした。

それでは、各地の状況を南から順番に説明します。

続きを読む

ハイエース二段ベッドの寝心地は?

二段ベッドデビュー

少々古いネタで恐縮ですが、2018年12月下旬に二段ベッドにして岐阜県方面へでかけました。

皆さんに二段ベッドキットの取り付けをご紹介しておきながらずっと上段を使っていませんでしたが、先般初めて家族で極寒車中泊をすることになり、二段ベッドを使うことにしました。

2018年の夏にでかけた北海道では、寝具は毛布程度で十分だったので三人並んで寝ていました。しかし、真冬用の極厚寝袋が3つとなると、標準ボディーの幅では厳しい。

標準ボディ・標準ルーフで二段ベッドを使うと?

写真は二列目シートを畳んだ状態で助手席側のスライドドアをあけたところです。

ベッドキット助手席側の梁の上にソーラー機器の配線が載っている関係から、上段のベッドマットをずらしてあります。

二段ベッドキットを使う
続きを読む

結局専門家に一条アイスマートキッチン排水管をさらえてもらう

異音再発

一条工務店アイスマートのキッチン排水管からゴボゴボと異音が発生したため、まずは清掃用の道具を試すもうまくいかず(一条アイスマートのキッチン排水管を清掃してみた)、下水を掃除するための薬剤、ピーピースルーFを使って音を消すことができました(アイスマートキッチン排水管をピーピースルーFで清掃してみた)。

がしかし、それから数ヶ月でまたゴボゴボと音が聞こえ始めました。ピーピースルーFが異音の解消に効き目があることは間違いないのですが、これをもう一度やっても良いのかどうか判断がつかず、そのまま一年ほど放置していました。

その間にだんだんと、①水を流してから音が出始めるまでの時間と、②音が出始めてから終わるまでの時間が長くなっていきました。最終的には①が20秒くらい、②が1分くらいになっていたでしょうか。
ゴボッ、ゴボッ、ゴボッ、と延々音が出続ける感じです。

サービスマンに音を聴いてもらう

この3月に一条工務店のサービスマンの方が拙宅に来てくださる機会があり、そのときついでに流しの音を聴いてもらったところ、これはどこかで詰まっているに違いないということで台所から出る排水管の蓋を順番にあけてチェックしていただきました。すると、配管の末端に近い玄関先まで詰まりが到達しているという恐ろしい事実が判明。

続きを読む