2018年 5月 の投稿一覧

ハイエースターンナットDIY施工のコツ

ターンナットとは、なんぞや?

いつもお世話になっている48rider様の記事

を参考にさせていただき、先日私も車内にパイプを取り付けました。

ハイエースターンナット施工

今回ターンナットなるものを初めて使ってみたのですが、実物を見るまでどういうものなのか今ひとつよくわかりませんでした。(手にとって使ってみれば一目瞭然なのですが。)

そこで、私のようなターンナット初心者の方にお役に立つよう、今回わかった使い方に関する補足情報を記載致します。

適用車種

ハイエース 200系 4型 標準ボディ 標準ルーフ スライドドアはマニュアル開閉

今回使用したターンナット

これは、前述の記事で48rider様が使われているのと同じ、若井産業のものです。

48rider様の記事において、4型ハイエースでターンナットを6使う(つまり、スライドドア上部にもターンナットを取り付ける)場合、スライドドア上部にはM4のものを使うと干渉がおきない、という情報がありましたので、M6M4、両方のターンナットを購入しました。(そして、私のハイエースもスライドドア上部にはM6ターンナットは取り付け不可でした。)

続きを読む

ハイエースソーラーパネルの取り付け方法改善

ソーラーパネルの取り付け方法

以前の記事、 ハイエースにDIYでソーラーパネル設置 でご紹介したソーラーパネルは、現在も元気に稼働しています。

このときの記事には詳しく書かなかったのですが、コの字型金具とステンレス製六角ボルト、六角ナットを使ってソーラーパネルをルーフキャリアに取り付けました。

六角ボルト・ナットとコの字金具で取り付け

久しぶりに簡単な図面を書いてみたのですが、非常に下手くそになっていてちょっとショック。

設置当初からの取り付け方法を描いてみました。下記の図面、わかりますか?

青がボルト・ナット、黄色がソーラーパネル(の部材)、赤がキャリアの梁です。

ハイエースソーラーパネル取り付け改善
当初は、コの字金具とソーラーパネルを六角ボルト・ナットで締結

ハイエースの屋根の上を横方向に走るルーフキャリアの梁3本に、コの字金具とM6の六角ボルト・ナットで取り付けてあります。

ハイエースソーラーパネル取り付け改善
コの字金具

上図Bの方向から見ると、下記写真のような状況です。(こちらは蝶ナット・ボルトに組み替えたあとの状態ですが)

ハイエースソーラーパネル取り付け改善
続きを読む

SLやまぐち号絶景撮影地 追加

前回の記事 SLやまぐち号絶景撮影地18選2018年最新版 の補足記事です。

撮影地の追加と現地滞在に役立つ情報をお送りします。

追加撮影地

(19)仁保-篠目間(大引越)

混み具合 1 空いている

収容人数 1 少ない

方向 下り(津和野方面行き)

前回の記事で詳細が記載できなかった大引越に久しぶりに行ってきました。田代の直線と同じく仁保病院跡付近まで車で行き、そのあと徒歩で移動します。線路際に以前はなかったポールが立てられており、これを避けて撮影できる収容人数はほんの数人に限られます。

SLやまぐち号撮影地
大引越を行くSLやまぐち号

場所は下記の地図をご参照。

SLやまぐち号撮影地
吹き出しの位置が撮影地です

撮影地までのルート

仁保病院跡を左手に見ながら坂を登ります。

この先で路が左右に別れますので、左側へ。(右へ行くと田代の直線です)

SLやまぐち号撮影地
大引越は左へ
続きを読む

SLやまぐち号絶景撮影地18選

Overview: The most popular steam locomotive for photographers in Japan is STEAM LOCOMOTIVE YAMAGUCHI which runs Yamaguchi line. In this article, I introduce standard shooting spots of STEAM LOCOMOTIVE YAMAGUCHI.

定番撮影地をご紹介します

以前は関東でしかお目にかかれなかったD51蒸気機関車が山口線にお目見えするということでこれを撮影するためここしばらく山口線に通っています。SLの運行本数は大井川鐡道ですが、煙を求めるなら山口線が一番です。

大井川鐵道は黒い煙が上がることは少ないですが、山口線は各所で爆煙にお目にかかれます。また、列車を待っていると遠くから聞こえてくる重厚な汽笛の音もたまりません。

煙が出るのは上り坂と駅の発車時ですので場所が限定されます。従って、煙が出て、かつ景色の良い場所はいずれも常時混み合っています。

私はいわゆる定番の場所以外はほとんど知りませんので、今回ご紹介するのはそういった場所ばかりです。

今回は、遠方から来られる皆様の役に立つよう、各撮影地の混み具合駐車スペースも考慮した収容人数についても目安を記載しました。

混み具合は、下記の3通り。なお、これは重連などのない、通常運行の場合です。また、追っかけてくる人たちはこのカウントには入っていません。

1 空いている ほとんど人がいない~一桁

2 並 10人~30人程度

3 混む それ以上

収容人数は、下記の3通り

1 少ない 数人程度

2 並 10人~30人程度

3 多い それ以上

従って、混み具合が収容人数と同じか下回っていればよいのですが、そうでないと早めに行かないと撮影できない可能性があります。今回ご紹介した撮影地の中では、白井の里防災公園篠直本門前踏切は特に競争率が高いです。どれも上り(新山口方面行き)の爆煙スポットですね。

下記の記事に撮影地の追加情報を記載しています。

2022年3月20日追記

時刻表2022年4月号のデータに基づいて作成したダイヤグラムを下記の記事に掲載しましたのでご利用ください。

(1)宮野-仁保間(大山路)

混み具合 2

収容人数 2

方向 下り(津和野方面行き)

始発駅である新山口に近い有名撮影地です。ここから仁保~篠目と続く上り坂を盛大に煙を吐きながら登ってくる様子が撮影できます。

SLやまぐち号絶景撮影地

地図

グーグル・マップ

続きを読む