家事

セイコーストップウォッチALBA PICCO ADMD001/002電池交換要領

6年前に購入したセイコーストップウォッチの電池が切れたため、自分で交換しました。これを元に交換方法をまとめました。(たまにしか使わないとはいえ、購入時に入っていた電池を一度も交換していません。非常に長持ちでビックリです)

対象機種

電池を交換したストップウォッチ
アマゾンHPより引用

アマゾン商品説明はこちらです。なお、既に販売停止です。

必要な道具

  • No.0 プラスドライバー
  • CR2025 ボタン電池 1個 (ダイソーで2個100円+税 で売っていました)
  • ピンセット(あれば)

家庭用のドライバーセットに入っているプラスドライバーはNo.1とNo.2であることが多いです。精密ドライバーのセットにはNo.0が入っていますが、しっかり食い込んだストップウォッチのネジを外すには普通のグリップがついたものをお勧めします。

写真は、左から順に No.0, No.1, No.2 のプラスドライバー先端です。数が大きくなるほどドライバーの頭も大きくなります。

プラスドライバーのNo,0, No.1, No.2 の先端

作業手順

ふたを外す

ネジは6本。しっかり食い込んでいます。

ストップウォッチの蓋を止めているネジは6個
続きを読む

結局専門家に一条アイスマートキッチン排水管をさらえてもらう

異音再発

一条工務店アイスマートのキッチン排水管からゴボゴボと異音が発生したため、まずは清掃用の道具を試すもうまくいかず(一条アイスマートのキッチン排水管を清掃してみた)、下水を掃除するための薬剤、ピーピースルーFを使って音を消すことができました(アイスマートキッチン排水管をピーピースルーFで清掃してみた)。

がしかし、それから数ヶ月でまたゴボゴボと音が聞こえ始めました。ピーピースルーFが異音の解消に効き目があることは間違いないのですが、これをもう一度やっても良いのかどうか判断がつかず、そのまま一年ほど放置していました。

その間にだんだんと、①水を流してから音が出始めるまでの時間と、②音が出始めてから終わるまでの時間が長くなっていきました。最終的には①が20秒くらい、②が1分くらいになっていたでしょうか。
ゴボッ、ゴボッ、ゴボッ、と延々音が出続ける感じです。

サービスマンに音を聴いてもらう

この3月に一条工務店のサービスマンの方が拙宅に来てくださる機会があり、そのときついでに流しの音を聴いてもらったところ、これはどこかで詰まっているに違いないということで台所から出る排水管の蓋を順番にあけてチェックしていただきました。すると、配管の末端に近い玄関先まで詰まりが到達しているという恐ろしい事実が判明。

続きを読む

ミヨシ泡の石鹸ボディソープを水道水で直接薄めてもOKか?

Overview: In the previous test, I tested to water down the MIYOSHI LIQUID SOAP with boiled water. This time, I tried it with raw tap water.

水道水をそのまま使ってみる

以前の記事では沸騰させて冷ました水道水を使ってミヨシ泡の石鹸ボディソープを薄めましたが、、先日、当ブログ読者の方から「薄めるには、塩素が含まれている水道水をそのまま使った方が雑菌に対しては有効ではないか」というアドバイスをいただきました。

そこで、早速ミヨシ泡の石鹸ボディソープを水道水で薄めてハンドソープを作ってみました。

湯冷ましを使うより遙かに簡単

自家製ハンドソープは、洗面所とトイレの二カ所で使っているのですが、残りを一個の容器に集め、もう一個を空けました。

これを水で洗います。

ミヨシ泡の石鹸ボディソープ
容器を洗います

これまでは、中を洗った場合は完全に乾くまで待ってから次の工程に移ったのですが、今回はこの行程は省略。すぐに水道水で薄めます。

秤に容器を置いてミヨシ泡の石鹸ボディソープを100グラム注いでから秤をゼロセット

ミヨシ泡の石鹸ボディソープ
続きを読む

机上で絶対にコップを倒さない方法

机の上でコップが倒れる

わたしはよくコップを倒します。

昔からその傾向はあったのですが、会社を辞めてからは(多分加齢のせいだと思いますが)ますますひどくなってきました。何とかしなくては、と思いつつも、対策を先延ばしにしていました。

ますます頻発

しかし、3年ほど前に立て続けに3回ほどコップを倒してしまい、これはすぐに何とかしないと駄目だと悟ってどうすれば良いかを調べ始めました。

底の接地面を広くとって倒れないようにしたコップなども見つけましたが、わたしはどうしてもいつも使っている保温式のカップをそのまま使いたかったので、転倒を防ぐホルダー的なものが欲しいと思いました。

わたしがコップを倒す場合、多くの場合は腕を高速でコップの側面に当てて倒してしまうため、ヤワなホルダーでは意味がありません。

やはり頼りはダイソー

結局、(例によって)ダイソーに行って自動車用のドリンクホルダー(108円)を購入し、それを両面テープで机に貼り付けました。

ホルダーの固定場所は、簡単に手が届き、なおかつなるべく作業の邪魔にならない場所を選びました。

わたしは右利きなので、選んだのは向かって右の奥です。当初は1個だけだったのですが、コーヒーを飲みながらコーラを飲むため(!)もう一つ設置。(すでに長い間使っているので大分年季が入っています)

続きを読む

【暑さ対策】水筒に入れた氷は溶けずに何日間残っているか?

わたしはコーラが好きなのですが、車載のエンゲルポータブル冷蔵庫は容量が限られているのでコーラを入れるスペースはありません。それに、缶入りよりも1.5リットルボトルの方が遙かに割安なので、仕方なく生ぬるいコーラをボトルからコップについで飲んでいました。初夏まではこれで何とかなっていたのですが、真夏になると車内の温度もグングン上昇するため、コーラもどんどんまずくなっていきました。

そこで、試しに水筒に氷を入れて持ち歩いてみたところ、これが思いの外長持ちすることがわかりました。

使用した水筒

最近はあまり見なくなった古いタイプの水筒です。(購入したのは20年以上前なので、実際とても古いわけですが)

容量は2リットルサーモス製ですが、現在サーモスはこのタイプは作っていないようです。何故これを選んだかというと、うちに転がっている水筒の中では口径が75ミリと一番でかく、氷が入れやすかったからです。

実際、口径75がミリあるとコンビニで売っているロックアイスも問題なく入ります。

水筒に氷を入れて持ち歩く
昔風のデザインです
水筒に氷を入れて持ち歩く
口径75ミリ

氷は何時間持つのか?

冬場は朝湯を沸かして500ccくらいこの水筒に入れておくのですが、夕方にはぬるま湯になっています。(←極寒北海道での話ですが)氷はどうだろう、とは思ったのですが、この夏持ち歩いて使ってみたところ、冷蔵庫で作った氷でも48時間は楽勝、コンビニのロックアイスなら72時間後でも氷は残っていました。(氷もある程度は溶けるので、氷と水が混じった状態です)

出先での氷の補充はコンビニが頼りですので、ロックアイスが入るだけの口径があるかどうかは重要なポイントです。

氷の残り具合テスト

夏場にはきちんとデータを取っていなかったので、やや涼しくはなりましたがまだまだ暑い9月上旬、経過時間に伴う氷入り水筒の状況変化をチェックしました。

続きを読む

カレー味、レモン味のミックスナッツ レシピ

無塩ナッツに味をつけたい

わたしは炭水化物を減らすようにしているためナッツをよく食べるのですが、無塩の味なしナッツはどうも味気ない。しかし、市販の味付きナッツは結構塩辛いのでこれを頻繁に食べるのは体に悪そうです。

そこで素焼き・無塩のミックスナッツを買って自分好みの薄味で味付けすることにたびたびトライしてきたのですが、どうもうまくいきませんでした。

以前参考にしたサイトのレシピは塩を水に溶かしたものをフライパンに入れてナッツを炒める、という方法を使っていました。何度かやってみたのですが、ただの塩味はどうも今ひとつ。しかし、これに胡椒などを追加してもナッツに付着しないのでうまく味が付きませんでした。

その後オリーブオイルで炒めてスパイスを加える、という方法を取っているレシピを発見し、これを真似したところ調味料をうまくナッツに絡めることができました。当初は胡椒やカレー粉をかけていたのですが、これも今ひとつピンときません。そこで、市販の調理用スパイスをいろいろと買ってきて試したところ、結構美味しい味を出すことができました。

基本の作り方

フライパンにオリーブオイルを適量入れ、中火で熱します。(わたしはIHで160℃の炒めものに設定しました)

ミックスナッツ
オリーブオイルを適量入れます
続きを読む

トイレのタンクに発生したカビを駆除するのに苦労した話

おことわり

お使いのトイレによってはパッキンの腐食、タンクの故障などが発生する可能性がありますので、本記事をご参考にされる場合、リスクを事前に充分に検討いただくようお願いします。

トイレのタンクにカビ発生

4年前に建てた自宅の水洗トイレ、最初の一年くらいは特に問題は無かったのですが、何かの拍子にタンク内にカビが発生したようで、やがて水を流すと黒いワカメ状のモヤモヤしたものが排出されるようになりました。そして、この黒いモヤモヤが便器にどんどんこびりついてひどい状況に。

ブルーレットおくだけを試す

月並みながらまずは、ブルーレットおくだけを試しました。

トイレのカビ駆除
ブルーレットおくだけ

拙宅のトイレは節水タイプで、タンクの上部に透明の樹脂製の内蓋が取り付けられているのですが、ここにカビが生えて黒い斑点状に汚れていたので、これを綺麗に洗い流し、タンクも水を抜き、小一時間掛けて清掃。その上でブルーレットおくだけを設置。

しかし、程なく元通りにカビが生えてモヤモヤが復活

続きを読む

アイスマートキッチン排水管をピーピースルーFで清掃してみた

前回は排水管清掃用の道具で排水管をさらえたものの、水をたくさん流したときに発生するゴボゴボという異音は消えませんでした。

しかも、音が発生しているのは配管のかなり先の方。

次なる新兵器

前回の道具を奥に突っ込んでいけば何とかなるのかも知れませんが、汚れを掻き出すのに相当な手間がかかりそう。そうなると次は薬剤が良さそうです。

そこで、アマゾンで見つけたのがこれ。

「ピーピースルーF」

ピーピースルーF
ピーピースルーF

ちょっと怪しいネーミングですが、レビューの評判は上々です。また、同じメーカーでさらに強力な「ピーピースルーK」もあるのですが、こちらは劇毒物なので「劇物譲受書」と身分証明書の提出が必要と、ちょっと面倒。また、「ピーピースルーK」の方は「反応熱で高温になるため、柔らかい排水管に本品を使用する際は、溶液の熱でパイプが変形する恐れがあります…」との記載もあったため、まずは無難そうな「ピーピースルーF」で試すことにしました。

続きを読む

一条アイスマートのキッチン排水管を清掃してみた

おことわり

本稿には排水管清掃に伴うお見苦しい画像のリンクが記載されています。お食事中の方などは、どうか間違ってリンクをクリックされませぬようお気を付け下さい。

排水管がゴボゴボ言う

わたしは三年半前から一条工務店のアイスマートに住んでいます。冬は床暖房でトイレや納戸まで全室暖かく、春は気密仕様で花粉をシャットアウト。一年中とても快適です。

そして、細かいところにも気配りが行き届いて、住んでからそれに気づいてニンマリすることも多々あります。

さて、最近キッチンのシンクに水を大量に流すとその後ちょっと間を置いてゴボゴボと音がするようになりました。悪臭などは無いのですが、妻が気にしているので排水管を清掃してみました。 続きを読む

ノンフライヤーで作る、揚げないカリカリ唐揚げのレシピ

ノンフライヤー(コンベクションオーブン)で唐揚げを作る

半年ほど前にシロカのハイブリッドオーブントースター、ST-G121(生産終了品)を入手しました。ハイブリッドの由来は、瞬間発熱ヒーターと熱風循環の2つの加熱方法に対応している、という意味だそうです。

熱風循環(コンベクション)加熱を使えばノンフライヤーの如く、油を使わずに揚げ物を作ることもできます。  

当初はカリッとした食感を出すのが難しかったのですが、何回か試していくうちにかなり唐揚げっぽくすることが可能になりましたので作り方のコツをご説明したいと思います。

続きを読む