カレー味、レモン味のミックスナッツ レシピ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

目次

無塩ナッツに味をつけたい

わたしは炭水化物を減らすようにしているためナッツをよく食べるのですが、無塩の味なしナッツはどうも味気ない。しかし、市販の味付きナッツは結構塩辛いのでこれを頻繁に食べるのは体に悪そうです。

そこで素焼き・無塩のミックスナッツを買って自分好みの薄味で味付けすることにたびたびトライしてきたのですが、どうもうまくいきませんでした。

以前参考にしたサイトのレシピは塩を水に溶かしたものをフライパンに入れてナッツを炒める、という方法を使っていました。何度かやってみたのですが、ただの塩味はどうも今ひとつ。しかし、これに胡椒などを追加してもナッツに付着しないのでうまく味が付きませんでした。

その後オリーブオイルで炒めてスパイスを加える、という方法を取っているレシピを発見し、これを真似したところ調味料をうまくナッツに絡めることができました。当初は胡椒やカレー粉をかけていたのですが、これも今ひとつピンときません。そこで、市販の調理用スパイスをいろいろと買ってきて試したところ、結構美味しい味を出すことができました。

基本の作り方

フライパンにオリーブオイルを適量入れ、中火で熱します。(わたしはIHで160℃の炒めものに設定しました)

ミックスナッツ
オリーブオイルを適量入れます

フライパンが温まったら市販の素焼き・無塩ミックスナッツを適宜(わたしは300グラムほどで作っています)投入します。

ミックスナッツ
今回はナッツを300gつかいました

加熱しながら炒めてナッツ全体にオリーブオイルを行き渡らせます。(全体に行き渡らない場合、オリーブオイルを足します)

ミックスナッツ

市販の調理用スパイスを適宜ふりかけます。

ミックスナッツ
味見をしながら少しずつスパイスを加えていきます

味見をしてOKなら、出来上がり。

ミックスナッツ
できあがり

とまあ、とても簡単です。(偉そうに書くのも憚れるほど)

なお、ここで設定している温度には、何の根拠もありません。(焦げない程度に熱してあれば多分OK)

今回試してみた調理用スパイスと、その味について以下にレポートします。

今回試した調理用スパイスとその味

S&B シーズニングミックス ステーキ

これをステーキにふりかけるだけで味付けが完了してしまう、というものです。中身は食塩、ガーリック、胡椒など。

出来上がりは粗挽き胡椒がまぶされて美味しそうです。ナッツの味は塩コショウ味になりますが、胡椒のききは弱く、ピリッとはきませんでした。もう少し胡椒を足したほうがよかったかも。ま、無難な塩味です。当然ながら肉の風味はしません。

私の使用量(本品4g/ナッツ300g)ですと、塩分の量は1.7gです。

S&B シーズニングミックス フライドチキン

唐揚げ用のスパイスです。小麦粉は含まれていません。

食塩、澱粉、胡椒などが入っていますが、胡椒は細かく挽いてあるので前項のステーキ用に比べると見た目は胡椒が目立ちません。

これで味付けしたナッツは、こちらも普通の塩味です。悪くはないけど、ぜひまた、という感じでもないですね。

私の使用量(本品4g/ナッツ300g)ですと、塩分の量は3.1gです。結構塩分が多いですね。

これとは別に、小麦粉も入ったいわゆるフライドチキン用から揚げ粉でも試したのですが、味は良かったものの固まった小麦粉がナッツに付着してちょっと情けない見てくれになってしまいました。

S&B シーズニングミックス レモンペッパーチキン

次にトライしたのがこれ。レモン果汁パウダー入りです。うまくナッツがレモン味になるかどうか危惧していたのですが、これが大当たり。程よいレモン風味がとても美味しい。ぜひまた食べたい、と思える味に仕上がりました。

私の使用量(本品6g/ナッツ400g)ですと、塩分の量は2.6gです。

ハウス 味付けカレーパウダー

カールのカレー味を食べて育った私には、なんと言ってもカレー味が最強です。当初はカレー粉のみをまぶしてみたのですが、これは今ひとつ。しかし、わたしが適当に塩を混ぜてもたぶん美味しくならないと思い、近所のスーパーでこれを買ってきました。

ちなみに、スパイスのみが入っている味付けでないカレーパウダーもあります。私が今回使ったのはスパイス以外の食塩や調味料も入った味付けカレーパウダーの方です。

こちらもとても美味しくできました。今回試した中では、レモンペッパーチキンと並んでおすすめです。

おことわり

今回のレシピはわたしが勝手に試して記事にしたもので、各製品のメーカーさんとは無関係です。

また、ここで記載した味の評価はメーカーさんが意図された本来の使い方とは異なる方法で使ったときのものであり、製品に対する評価とは全く無関係ですのでご注意ください。

以上、読んでくださり、ありがとうございます。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください