2020年 2月 の投稿一覧

大井川鐵道絶景撮影地27選

2020年2月現在の状況をチェックしてきました

2020年2月に関東に行く用事があったため、そのついでに(わたしとしては)懸案となっていた大井川鐵道の撮影地を久しぶりに訪れ、現状をチェックしました。一日で記事にあるすべての撮影地を回ったので作例が撮影できたのはごくわずか。しかも2月の平日だったのでSLは運休でした。実はSLの臨時便(もしくは貸切便?)が一往復走っていましたが、全く知らなかったので走り去るのを呆然と見送りました。

さしあたり、今回作例が撮影できなかった大半の撮影地は以前に撮影した作例+今回撮影した現状の写真を掲載してあります。これからしばらくは大井川鐵道に注力する予定なので、順次作例も新しいものに差し替えていく所存です。

また、以前の記事に掲載されていた撮影地のうち、現在は同様の撮影ができない撮影地立ち位置が線路際、駅構内などの危険な場所にある撮影地などは本記事には掲載していません。

それでは、撮影地を金谷から千頭にむかって順番にご紹介します。

2020/03/05追記

各撮影地の情報を盛り込んだダイヤグラムを作成しましたので、撮影のお供にどうぞ。

2021/04/13追記

人混みを避けるため、桜が終わった時期に出掛けました。撮影地も人のいないところばかり行きましたので、今回追加した撮影地はやや難ありの場所が多くなってしまったかも。

(1)神尾-福用1

ここは列車入りの新しい写真が撮れました。時間が早いので列車周辺にはまだ陽があたっていません。午後の通過となる金谷方面行きSLの撮影にも使えそうです。(煙は期待できそうもありませんし、SL通過時刻の光線状態も微妙ですが)

大井川鉄道撮影地

2020年2月中旬6:57撮影 金谷方面行き

2021年4月13日追加

日が昇りきった時間帯に撮影してみました。ただ、この時間帯には金谷方面行きのSLは走っていませんので、順光で撮影できるのは普通列車だけです。

大井川鉄道撮影地

4月上旬10:20撮影 金谷方面行き

光線状態

早朝を除く午前中に陽が当たります。午後は日差しが山に遮られます。

地図

Googleマップ

矢印の向きは、撮影方向を示します。

続きを読む

ハイエースの洗車に必要な水量は?

年末年始に北海道へ出かけて車がかなり汚れたのですが、そのままで放置。先日やっと重い腰を上げて洗車にとりかかりました。途中で以前からやろうと思っていたこと、「洗車に必要な水量計測」を思い出し、ボディの半分(正面と右側面)が終わったところで水道メーターをチェック。残った半分を洗車したところでもう一度メーターを見て使った水の量を推測しました。

今回の洗車方法

今回、というか、いつも同じですがかなりの手抜き洗車です。手順は以下の通り。

ボディに水をかけて湿らせる

夏場は一面ずつ、冬は二面ずつ洗っていきます(ちなみに、一面 というのは正面、左側面、背面、右側面のうちの一つ、という意味です)

洗剤で洗う

恐らく、普通は洗剤を付ける前にもう一度水洗いして砂やホコリを洗い流すのでしょうが、わたしはそれは省略していきなり洗剤で洗っています。

ハイエース洗車

水をかけて洗剤を落とす

普段から水量はかなり絞っています。ご覧の通り、水に勢いはありません。(画像の一部を改変しています)

ハイエース洗車
続きを読む

アリババで買ったDCDCコンバーターを試す

前回の記事は11月にアップしたので、それからすでに3ヶ月経過してしまいました。もともとは、冬の到来に間に合わせるつもりだったのですが、2月にずれ込んでしまったのでした。

回路を変更してテストするが…

当初はこのように、ソーラーパネルとDCDCコンバーターのどちらかを選んでチャージコントローラーにつなげるような配線でした。

しかし、前回の記事でお伝えしたように、Drok DCDCコンバーターの電圧はチャージコントローラーが充電可能な36Vまで上がらないため、これを下記のように変更し、DCDCコンバーターからチャージコントローラーを介さず直接バッテリーを充電するようにしました。

作業を終え、ハイエースのエンジンをかけてDCDCコンバーターに供給したのですが、なんとDCDCコンバーターは反応せず。運悪くこのタイミングで故障してしまいました。

Drok DCDCコンバーター故障
続きを読む