EOS Rは安物のSDカードを使って何枚連写できるのか?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

Overview: For CANON EOS R, UHS-II SD cards are the best partner, but they’re very expensive. So I tested some of my cheap or old   SD cards’ performance with EOS R.

目次

UHS-II対応のSDカードは高い!

今回、10年ぶりに新しいカメラ、EOS Rを買いました。

フルサイズもミラーレスも初めてですが、思ったより使いやすい印象です。

そのあたりは追って報告しますが、まずはわたしが購入前に気になっていたことを調べてみました。

EOS Rの商品紹介を見ると、下記の記載があります。(赤線はわたしが引きました)

(キヤノンホームページより引用)

わたしはいつもRAWで撮影するので、連写速度もさることながら、一度で連写できる枚数が気になります。

この説明によると、

「連続撮影可能枚数は、RAW+JPEGラージ/ファインで約34枚を達成」

とありますが、但し書きとして、

当社試験基準SDカード(標準:32GB/高速:UHS-II対応32GB)を使用し、当社試験基準(高速連続撮影、静止画クロップ/アスペクト:フルサイズ、ISO100、DPRAW撮影:しない、ピクチャースタイル:スタンダード)で測定。

と書かれています。

さっそくUHS-II対応のSDカードの価格を調べたところ、これが結構高価で、32GBで6千円以上、64GBで12千円以上します。そこで、とりあえずUHS-II対応のSDカードは購入せずに手持ちのカードでどの程度の性能があるのかを調べてみることにしました。

テスト方法

手持ちのSDカード4種類を使い、同じ風景を高速連写(8コマ/秒)で連写し、シャッターが止まるまでの撮影枚数シャッターが止まってからSDカードへの記録が終了するまでの時間を測定しました。

使用したSDカード

表に示したスピードクラスが10,6,4のSDカードです。

A以外はUHSスピードクラスの表示はありません。

SDカードの写真はこちらです。

左からA,B,C,Dの順で並んでいます。

(丸付き数字はわたしが自分の覚えのために貼っているもので、本記事とは無関係です。)

EOS R 連写性能 テスト
テストしたSDカード

テスト結果

高速連写におけるRAW連続撮影枚数には大差無し,JPG連続撮影枚数は1.5倍程度の開きあり

RAW連続撮影枚数

一番連写枚数が多かったのはAのサンディスクエクストリームで、29、もしくは30でした。

一番少なかったのはDの無印サンディスクで、26でした。

JPG連続撮影枚数

一番連写枚数が多かったのはAのサンディスクエクストリームで、92枚、もしくは93でした。

一番少なかったのはDの無印サンディスクで、58枚、もしくは64でした。

撮影後、データの書き込み終了までの時間はSDカードの銘柄によって大きく異なる

RAWデータの場合、

一番書き込み時間が短かったのはAのサンディスクエクストリームで、25でした。

一番長かったのはDのサンディスクで、190でした。

JPGデータの場合、

一番書き込み時間が短かったのはAのサンディスクエクストリームで、15でした。

一番長かったのはDのサンディスクで、140でした。

まとめると、下表の通りです。

連写枚数の差よりも、データの書き込み時間の方が使用感に響きます。

SDカードDのRAWデータ書き込み190秒待ちなどは、ちょっとやっていられないくらい遅いです。(昔使っていたEOS 10Dの書き込みを思い出しました)

EOS R 連写性能 テスト
テスト結果まとめ

詳細

テスト方法

同じ場所でほぼ同じ画像を、下記の条件で連写しました。

撮影条件

  • 画像形式: RAW及びJPG最高画質
  • DPRAW撮影: しない
  • AFの手順: 親指シフト→AF ワンショットAFでピント合わせをしてそのまま連写(撮影中、AF動作は行っていない)
  • 撮影モード: シャッター速度優先AE
  • シャッター速度: 1/160
  • ISO感度: 100

撮影した画像

全て下記の風景写真です。但し、三脚に固定はしなかったので、毎回微妙にアングルが違っています。

EOS R 連写性能 テスト
テスト時に撮影した小海線沿線の風景

テスト結果考察

UHS-II対応SDカードを買う価値はあるか?

わたしが所有する一番早いSDカード(Aのサンディスクエクストリーム)で29~30枚のところ、UHS-II対応ですとJPGラージも同時記録して34枚。あまり差が無いようですが、毎秒8枚の高速連写を行っていますので、シャッターを押してから連写終了までが約4

このたった4秒の間にUHS-IIですとAのSDカードより4~5枚以上余計に書き込める計算です。

Aのカードの書き込み速度は概ねRAW画像1枚あたり1ですから、UHS-II対応SDカードなら少なくともほぼその倍で書き込めるということになります。

UHS-II対応SDカードは高価ですが、ここまで早いのならそそられますね。キヤノンの言う「当社試験基準SDカード」がどの銘柄なのかが気になりますが…。

JPG撮影なら、スピードクラス6でも十分

今回テストしたCのSDカードは、スピードクラス6ですが、JPGの最高画質を毎秒1書き込むことができます。メモリーのバッファーが60枚分あることを考えると、(動きものを高速で連写する、などでない)通常の使い方であれば十分だと思われます。

以上、読んで下さりありがとうございます。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください