目次
コンパクトながら5つの入力に対応
5つの入力から一つを選んで出力することができます。また、ACアダプターによる給電と赤外線リモコンにも対応しており、本体の各面は添付写真のようになっています。
HDMIの端子穴が接近しているので多数の機器を挿す場合はケーブルの始末が少々大変そうです。
HDMI入力×2と、出力×1が配置されています。
ACアダプター接続口と、リモコンセンサーの接続口です。
HDMI入力×3
マニュアル切り替え/リモコン切り替え 両者に対応
1.本体のボタンで切り替えるマニュアル式
2.赤外線センサーを繋いでリモコン
ご覧のように、いずれの場合も切替時に若干タイムラグあります。
上記動画ではいずれも場合も本体へのACアダプターによる給電は必要ありませんでした。PCはデスクトップで、本品に繋いだHDMIケーブル長は2mと短めであり、電流が安定して供給されたためと思われます。アダプターが不要ですと、配線が一気にスッキリしますね。
リモコンを利用する際に必要な赤外線受光部はケーブル長が1m強あり、本体を机の下などに配置して受光部を机の上に持ってくる、といった使い方が可能です。この場合、リモコンを本体に向ける必要はないので、レイアウトの自由度が格段にアップします。
入力機器を3台、4台と多数接続する場合におすすめです。
本体、及び付属品は下記のとおりです。リモコン用の電池も付属しています。
取説は英語版のみ。
2020/03/11現在、商品は品切れとなっています
なお、このリンクはどの商品かを知っていただくためのものであり、筆者としてこのショップからの購入を推奨しているわけではありません。
米アマゾンでも売られています
同じブランド名で、amazon.comでも販売されています。販売開始は2016年3月で、☆×4ですので、長期の品質にも大きな問題はないと思われます。
2020/03/11現在、商品は品切れとなっています
以上、読んでくださりありがとうございます。