目次
突然わたしのブログが真っ白に…
わたしはブログを始めてまだ半年、これも50の手習いです。わたしにとっては神サイトとも言えるバズ部を熟読し、なおかつバズ部が無料提供してくださっているXeoryをありがたく使わせてもらっています。
このXoeryは様々なSEO対策が織り込まれていてとても使いやすいです。そして、バズ部同様実力がありながら控えめで謙虚なところが素敵です。お陰でブログのプログラミング的なことは一切やらずにここまで来ました。
そして、この歳になると半年前のことなどはほとんど忘れてしまいます。どういう手順でブログを立ち上げたのかも含めてきれいさっぱりと。
そんな矢先、わたしのブログがまったく表示されなくなっているのに気づきました。別の記事で見苦しい写真を直接表示せずリンクで置き換えたのですが、これがちゃんと作動するかどうかをチェックするためにプレビューを見ようとしたら真っ白。そこで、ブラウザで自分のブログを見てみたらこちらも真っ白。あらあら困りました。
どうやって直そうか?誰に訊けばよいの?
ブラウザをマイクロソフトエッジに代えてみても駄目。別のPCから見ても駄目。ついでにスマホから見ても駄目。スマホをWi-Fiからキャリアの通信に変えても駄目。アドレスバーにはきちんとアドレスが表示され、Googleアナリティクスにもわたしのサイト訪問が表示されているというのに。
そしてGoogleアナリティクスによるとたまたまこのとき来て下さっているお客様がいらっしゃる。このお客様には見えているのかしら?それも分かりません。
若干取り乱しつつもとりあえずトイレに行き、そしてコーヒーを飲んで落ち着いたところで情報を集めます。しかし、先に申し上げたようにブログに関連した技術的なことはさっぱり分からず、FTPもすっかり忘れて何のことだったっけ?という状態。
FTPは何だっけ?
そして、こちらのページを見つけてFTPクライアントソフトのインストールと使い方を読むことから始めました。うーん、半年前にやっているはずなのに何も思い出せない。何もわからない。
がしかし、よく読むとそれによってPHPの構文ミスがわかって云々、とあり、プログラムを直接触れることができないわたしには今はFTPクライアントソフトは関係ないことに気づきました。
プラグインをチェックする
そこでそれを飛ばして続きを読むと、プラグインが悪さをする可能性があるとの記述があります。わたしの場合は特にエラーメッセージなどは出ていなかったのですが、とりあえずプラグインをチェックすることにしました。(実はわたしにとってはこれが一番お手軽にできそうだったので)
まずは現在インストールされているプラグインのリストを作り、現在のバージョンに切り替わった時期を調べて書き加えました。

すると、Download Managerが6日前、Fast Velocity Minifyが16時間前にバージョンアップされており、この2つが怪しいことが分かりました。
そこで、まずはバージョンアップから何年も経っているプラグインが2つあったのでこれを停止しますが、何も表示されないのはそのまま変わりません。
次にDownload Managerを停止しますが、今度も変わらず何も表示されません。
そこで、次はFast Velocity Minifyを停止。すると、おお、画面が復活!!やったぜ!!

わたしはこの2つのプラグインはなくてもさほど困らないので、今後使うのをやめることで本件解決。
まるで会社の小集団発表会に出てきそうな、絵に描いたようなトラブルの解決事例となりました。(トラブルの内容が低レベルなのは横に置いておいて…)
ともあれ、早期に解決してほっとしました。そして、ちょっと気分爽快。
以上、読んでくださり、ありがとうございます。