EOS R は極寒で使い物になるのか?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

OVERVIEW: You’ll find EOS R’s behavior in very cold weather.

目次

今まで一番寒かった撮影は?

以前、会社の正月休みに北海道に撮影に行ったときのこと。釧網本線を撮影してオホーツクの「道の駅はなやか浜小清水」で車中泊をし、翌朝オホーツク海沿いで撮影をしましたが、私の記憶ではこのときが一番寒かった。

釧網本線の撮影を終え、網走の洗車コーナー(昔ながらの、ノズルを手で持って洗車するやつです)で車を洗ったら、「お湯が出ます」にも関わらず車に付いた水滴が直後に凍ってしまい、ドアミラーが見えなくなったこともあり、寒かったという印象が強烈でした。

この時の日付は2003年12月30日から31日です。この間の気温を気象庁のデータで調べてみました。

12月31日朝の撮影では、当時使っていたEOS 10Dは液晶の表示が緩慢になり、携帯電話(ガラケーですが)の液晶も表示がおかしくなっていました。また、EOS 10D バッテリーの寿命は非常に短かった記憶があります。

下記の写真を撮影したのは午前7時頃ですが、そのときはマイナス10℃くらいだったことになります。

EOS R を極寒で使う

今回、今シーズン一番の寒波が来ると言われた1月下旬に、小海線の撮影に行きました。

撮影をした日の野辺山の気温グラフは下記の通りです。

わたしが一番寒いと感じた北海道の気温とほぼ同レベルの寒さでしたが、今回はハイエースのおかげでそこそこ快適に眠れました。(2003年当時は断熱のない乗用車でマットレスを使わず車中泊をしていたので、車内の体感温度は今よりも格段に低かったと思われます。)

なお、二枚目のグラフは時刻が3:00から始まっていますのでご注意ください。

極寒でも問題は発生せず

グラフの横軸に赤丸で示した時間に撮影をしています。一番低いのは1月27日の午前6時過ぎで、マイナス12。それ以外でもマイナス10℃以下で何回も撮影をしていますが、カメラの挙動には何の問題もありませんでした。

具体的には、

  • 液晶の表示が遅くなる
  • タッチパネルが反応しにくい
  • バッテリーの寿命が短くなる

などの違和感は全く発生しませんでした

なお、このときは列車の来る20分くらい前にはカメラをセットしていましたので、EOS R は毎回20~30分は寒気にさらされていたことになります。

バッテリーもOK

1月27日には378枚、1月29日には301枚の写真を撮影しました。バッテリーインジケーターはいずれも満タン(4目盛り)が2目盛りまで減りましたが、常温での撮影に比べて何ら遜色なし。

まとめ

EOS R をマイナス10℃程度の極寒で使用する分には、何の問題も発生しないことがわかりました。

以上、読んでくださりありがとうございます。

【寒さ対策】関連記事の一覧はこちらです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください