太平洋フェリーと新日本海フェリー どっちを選ぶべきか?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

関西、中部からフェリーで北海道に行く場合、選択肢は太平洋フェリーと新日本海フェリーの二つ。2018年は久しぶりに北海道に行き、どちらのフェリーにも乗ることになりました。

初めてフェリーで北海道へ行ってみようという方のために、両者の特徴についてまとめてみました。

なお、料金、ダイヤなどのデータは、2022年3月6日現在のものです。

目次

新着情報

2022/03/31追記

夏旅GOGO割の実施期間が7月末までに延長されています。また、昨年同様の条件で家族割りが実施されます。現在のところ期間は7月19日から7月31日までです。

2022/03/06追記

【新日本海フェリー】大型連休を除く2022年4月、5月乗船分を対象に春旅GOGO割が、6月乗船分を対象に夏旅GOGO割が実施されています。

【太平洋フェリー】例年通り早割が実施されます。残念ながら今年も7月は20日迄の設定です。

ふたりあわせて100歳キャンペーンが実施されています。 2名の年齢の合計が100歳以上なら、大型連休を除く2022年4月、5月乗船分 の特等室が20%割引になります。

2021/06/02追記

2021年9月乗船分を対象に、秋旅GOGO割が実施されます。

2021/04/30追記

GOGO割と家族割りを使って敦賀→苫小牧東港の便を予約しました。

2021/04/29追記

家族割の実施期間に8/16~8/21日が、夏旅GOGO割の実施期間に8/16~8/31が追加されました。

2021/04/16追記

夏旅GOGO割は、7/31迄延長となっています。

航路と所要時間

太平洋フェリーは隔日運行で二泊三日かかりますが、新日本海フェリーは毎日運行で一泊二日で到着できるため、利便性が高いです。

太平洋フェリー

名古屋ー仙台ー苫小牧 所要約40時間、名古屋-苫小牧間の運航は一日おき

新日本海フェリー

敦賀-苫小牧 所要約21時間 毎日運行

舞鶴-小樽 所要約21時間 毎日運行

敦賀-新潟-秋田-苫小牧 南行き所要約34時間、北行き所要約31時間、 週1往復運行

ダイヤ

太平洋フェリーは南行き、北行きとも19時に出航して翌々日の昼前に到着、というダイヤですが、新日本海フェリーは直行便の場合、深夜に出航して翌日の夜に到着するため、子ども連れには少々利用しにくいと言えます。また、海が荒れて船が遅れ、終電の時間を回ってしまうと徒歩乗船の方には最寄り駅から先は移動の手段がない、という事態もあり得ます。

太平洋フェリー

2022/03/06変更ないこと確認

新日本海フェリー

2020/12/19差し替え
2022/03/06変更ないこと確認

料金 (2022/03/06改訂)

両社とも閑散期、繁忙期、超繁忙期の三つに分けた料金体系を敷いています。全般的に言うと料金は太平洋フェリーの方が安めです。個室は、今回太平洋フェリーの1等和洋室、新日本海フェリーのステートAを利用しましたが、太平洋フェリーの1等室はシャワーと冷蔵庫付きで部屋の広さもビジネスホテルのツインルーム並みだったのに対して新日本海フェリーのステート和室は料金はより高額にもかかわらず、シャワーも冷蔵庫もなく、部屋は布団を三枚敷くのが精一杯の広さでした。

このあたりをまとめると、下表のようになります。右に行くほどデラックスな客室です。両社を寝台、個室など設備のランク別に比較して料金が安い方を黄色に塗ってあります。

太平洋フェリーは2022年9月末まで、新日本海フェリーは2022年7月末までの料金です。現在エネルギー価格がグングン上昇しているのでこの後は大きく値上げされそうな気がします。

食事

太平洋フェリー

レストランはバイキングです。朝と昼は1,100円、夜は2,100円です。最近は街中にも食べ放題のお店がたくさんできていますが、料理の質はああいったお店と同レベル。船の上で食べられることを考えるとコスパ的には悪くありません。

がしかし、例えば家族4人(大人二人、子ども二人)、全てここで食べると食事だけで2万円超えとなってしまいますので、うどんなどの単品が食べられる軽食堂を適宜利用すると安くなります。

新日本海フェリー

こちらのレストランは、カフェテリア方式で、「ザ・めしや」のようなスタイルです。ライス、汁物、おかずを個別に選んで精算、となりますが、肉系 魚系のおかずなどは結構高く、ちょちょっと取るとたちまち1,000円超え。

食べる量を減らせばもちろん安くなりますが、こちらは航行時間も短いので、コンビニで調達した食料で過ごすのが節約の早道です。

2021/03/01追記

船内予約制の弁当が販売されています。わたしはここ一年乗船していないのですが、舞鶴-小樽便のメニューは定食のみになっていますね。敦賀-苫小牧便も定食メインですがアラカルトもあるようです。メニューはこちら

2022/03/06追記

すずらん・すいせん(敦賀-苫小牧航路)ではタブレット式のセルフレジが導入されています。定食類のメニューも充実しており、ファミレス価格(よりちょっと高い?)で食事が楽しめます。

割引最新情報

料金自体もさることながら、この割引が結構重要です。

太平洋フェリー

早割

乗船の28日以上前に予約することで、2等、B寝台、S寝台が五割引、個室が約四割引、車両も約三割引になります。繁忙期は使えませんが、もともと安い太平洋フェリーの料金が、さらに安くなります。

なお、

  • 長さ6m以上の車両、1ナンバー貨物車は適用不可(4ナンバー貨物車、長さ6m未満の8ナンバーキャンピングカーは適用可)
  • 取消、払い戻しには高額な手数料が必要(手数料はそれぞれ30%。取り消して払い戻すと60%となる)
  • 乗船日、区間、等級、割引プランの変更は不可。(取り消して再予約となる)
  • ネット予約のみ可

という点にはご注意ください。

2018年は早割が適用となる7月の最後の日である25日の船を予約しましたが、予約開始の9時になると、しばらく予約システムの反応がなくなり、動き始めたら個室の早割は全て売り切れていました。(2022年の適用期間は7月20日迄です)

それ以前の予約状況もチェックしていたのですが、ここまでの混雑ではありませんでした。恐らく、毎回この最終日の早割を狙う方が多数居るものと思われます。

2022/03/06現在の早割変更、払い戻し手数料は下記の通りです。

新日本海フェリーHPより引用

オリジナルはこちら(画面を下にスクロールしてください)

2018/09/15追記

本年は、12月25日利用まで早割の適用が可能です。

2018/11/09追記

年明けは、2019年1月7日から3月31日利用まで早割の適用が可能です。

2019/2/01追記

2019年度の適用期間は、2019年4月1日~4月25日、5月6日~7月24日、8月22日~9月30日(10月以降は未定)です。

2019/06/22追記

NEXCO東日本が販売している高速道路乗り放題の北海道観光ふりーぱすが太平洋フェリーでも9月1日往路乗船分から適用可能となります。詳細は下記記事をご参照ください。

2020/01/07追記

2020年1月6日から3月31日までの利用で早割の適用が可能です。

2020/03/18追記

2020年1月6日~4月27日、5月6日~7月22日、8月22日~9月30日の間の利用で早割の適用が可能です。

2021/02/27追記

2021年4月1日~4月27日、5月6日~7月20日、8月22日~9月30日 の間で早割の利用が可能です。
また、記載が漏れていますが、2021年1月6日~3月31日までは2020年度の早割実施期間です。(もう予約できませんが、一応記録として残しておきます)

2022/03/06追記

2022年4月1日~4月27日、5月8日~7月20日、8月22日~9月30日の乗船分で早割の利用が可能です。

2022/03/06追記

2022年4月2日~4月27日/2022年5月8日~5月31日乗船分を対象に、ふたりあわせて100歳キャンペーンが実施されます。子ども料金も設定されているので孫とおばあちゃん、といった組合せもいけますね。

その他の割引

往復割引、ネット割引、学生割引などがありますが、いずれも割引率は10%以下、重複適用は不可です。

新日本海フェリー

GOGO割

期間限定55歳以上限定で個室料金と乗用車搬送料金が15~20%程度割引になります。太平洋フェリーの早割に比べると制限が多いですが、使える期間はこちらの方が広いです。但し、四半期毎に条件が改定されているので、予約に際しては内容をきちんとチェックしておく必要があります。

2018/09/15追記

10月31日利用分まで適用されます。関西-北海道便は55歳以上の利用者について、乗用車、個室料金が20%引きとなります。

2018/11/29追記

秋以降、GOGO割についての記載はありません。冬は実施しないのでしょうか?

2019/2/1追記

春旅GOGO割が、2019年4月1日から5月末乗船分まで実施されます。(途中、ゴールデンウィーク期間4月26日から5月6日までを除く)

個室と、個室利用の場合の乗用車料金が20%(新潟~北海道間は30%)の割引となります。

2019/03/18追記
2019/03/29追記

夏旅GOGO割が、2019年6月1日から8月末まで実施されます。途中、お盆期間(北行 8月6日から8月15日発、北行 敦賀港0:30発 8月7日から8月16日発、南行 8月9日から8月18日発)は除きます。

割引率は、敦賀、小樽~北海道間は15%、新潟~北海道間のみ25%です。

2019/04/08追記

夏季限定の割引です。

2019/04/25追記

以前にご紹介した日程が合えば爆安のドライブパックの期間延長バージョンが発売されました。

条件はほぼ同様で、ツーリストA利用の場合、価格は下記の通り。
5月発5月帰着  45,000円
5月発6月帰着  55,000円
6月発(帰着は7/8迄)  65,000円

2019/06/22追記

NEXCO東日本が販売している高速道路乗り放題の北海道観光ふりーぱすが新日本海フェリーでも9月1日往路乗船分から適用可能となります。詳細は下記記事をご参照ください。

2019/07/17追記

秋旅GOGO割が、2019年9月1日から10月31日まで実施されます。
個室と、個室利用の場合の乗用車料金が20%(新潟~北海道間は30%)の割引となります。

2020/01/07追記

春旅GOGO割が、昨年同様GWを除く4/1から5/30の間で実施されます。
今回は、一ヶ月前までの予約が25%二ヶ月前までの予約なら35%割引と、割引率がアップしています。ただし、1月から燃料代のアップで5%ほど値上げされていますので、一ヶ月前までの予約は、金額で見ると昨年の春旅GOGO割とほぼ同じになるはずです。

2020/03/18追記

新日本海フェリーで夏旅GOGO割が実施されます。昨年はお盆を除く6月1日から8月末まででしたが、本年は6月1日~6月末までその後7月末まで延長、更に8月末まで延長(ただしお盆期間を除く)となりました。
割引率は、2ヶ月前までの予約で25%、1日月前までの予約で15%となっています。(昨年は敦賀・舞鶴~北海道は15%割引のみ)

15%引きの夏旅GOGO割はリンクがはれませんでした。

2021/02/27追記

新日本海フェリーで春旅GOGO割が実施中です。(記載が遅れてすみません)
割引率は一ヶ月前までの予約での15%のみです。
対象期間は下記の通りです。

新日本海フェリーHPより引用
2021/02/27追記

新日本海フェリーで夏旅GOGO割が実施されます。
但し、今回発表されたのは実施期間6月末までで、割引率も一ヶ月前までの予約による15%のみ。7月以降乗船分の割引内容はコロナウィルスの状況に応じて判断されるものと思われます。

新日本海フェリーHPより引用
2021/04/12追記

夏旅GOGO割の期間が7/15迄に延長となっています。

新日本海フェリーHPより引用

2021年7月16日~7月31日の間、家族割が実施され、小学生と大人とペアでステートAまたはステートBを利用すると小学生の料金が無料となります。

2021/04/16追記

夏旅GOGO割の期間が7/31迄延長となっています。

新日本海フェリーHPより引用
2021/04/29追記

家族割の実施期間に8/16~8/21日が、夏旅GOGO割の実施期間に8/16~8/31が追加されました。今年の夏旅GOGO割は、25%の設定はありませんでした。

新日本海フェリーHPより引用
新日本海フェリーHPより引用
2021/04/30追記

さきほどステートAで敦賀→苫小牧東港の便を予約したのですが、前回(2019年夏)と同様、GOGO割と家族割の併用は可能でした。下記の「割引の併用はできません」が気になっていたのですが、電話でお話ししたオペレーターの方によると家族割の対象は娘、GOGO割の対象はわたしなのでこれは割引の併用ではないとのことでした。家族3人+ハイエースで、割引が何も無しですと89,300円のところ69,140円となりました。(但し、2019年夏に同じ割引条件で予約した場合と比べると1万円ほど値上げとなっています。)

新日本海フェリーHPより引用
2021/06/02追記

秋旅GOGO割が2021年9月1日から9月31日まで実施されます。一昨年は10月末まで実施されていましたので、状況によっては延長の可能性もありそうです。

新日本海フェリーHPより引用
2022/03/06追記

春旅GOGO割が、昨年同様の期間、条件で実施されます。(というか、既に予約は始まっています。記載が遅れてすみません)

2022/03/06追記

夏旅GOGO割が実施されます。とりあえず6月30日までですが、昨年同様に状況を見ながら延長されていくものと思われます。(昨年は8月末まで延長されました)
割引率は、一昨年以前は25%が適用されたこともありましたが、昨年は15%のみでした。本年もおそらく15%のみだと思われます。

2022/03/31追記

昨年同様の条件で家族割りが実施されます。(詳細はこちらの記事を参照下さい)
また、夏旅GOGO割の実施期間が7/31まで延長されました。

新日本海フェリーで家族割りが実施されます

その他の割引

往復割引、回遊割引などがありますが、いずれも割引率は10%以下、重複適用は不可です。ネット割引はありません。

学生割引は20%と、割引率が高いです。但し、個室は適用外。期間C(お盆)も適用外です。

北海道胆振東部地震ボランティア支援割引
(2018/09/16追記)→すでに終了しました。

対象の客室

太平洋フェリー 2等~S寝台(個室は対象外)

新日本海フェリー 等級に関する記載が無いので、全クラスに適用と思われる(確認はしていません)

対象となる車両

太平洋フェリー 7m未満までの乗用車、無人車両は対象外(オートバイ、自転車は対象外)

新日本海フェリー 6m以下の貨物車、乗用車(乗用車は長さについて記載なし)

その他

携帯電話/Wi-Fi/インターネットの利用

太平洋フェリー

今回、太平洋フェリーの北行きで東向きの個室(つまり、陸地側を向いている外向きの部屋)を利用しましたが、航路のほぼ全域でau携帯の電波を受信することができました。(docomo、ソフトバンクは端末がないので未確認)また、有料でソフトバンクの衛星Wi-Fiが利用できるとの記載が下記ホームページにあります。

新日本海フェリー

敦賀-苫小牧直行便

携帯の電波はほとんど入りません。わずかに、佐渡島の近くと敦賀-苫小牧便なら津軽海峡を抜けるあたりで少しの間電波が入ります。船内にはWi-Fiはありません。→2020/3/1 付けで無料Wi-Fiが使えるとの告知あり。

新潟、秋田経由便

航路が陸地に近いせいか、比較的携帯の電波が良く入りました。

舞鶴-小樽間直行便(2019/08/27 追記)

今回、行きのみ利用しました。右舷側(北海道側)の船室だったせいもあってか、15:30頃からはauの電波が良好に入るようになり、それは小樽到着まで続きました。下の写真は電波が入り始めた頃にグーグルマップで表示された船の位置です。アンテナも4本立っています。

逆に考えれば、小樽発舞鶴行きの便なら出発から4時間くらい、つまり午前3時半ごろまでは携帯の電波が届くものと予想されます。(帰りは敦賀便を使ったので未確認)

新日本海フェリー船内無料Wi-Fi(2020/12/19追記)

今更で恐縮ですが、久しぶりに新日本海フェリーのHPを見ていたら、2020/3/1付けの下記告知を発見しました。(2019年12月と2020年1月に敦賀直行便を往復利用したのですが、このときは気づきませんでした。まだ設置されて無かったのか、わたしがボーッとして気づかなかっただけなのか??)

船内WiFiサービス&コンテンツ配信サービスについて

提供している船名を見ると、舞鶴-小樽便に使われている はまなすあかしあ は入っていないものの、敦賀-苫小牧直行便に使われている すずらんすいせん は船内Wi-Fiが提供されているとのこと。
但し、接続は1回30分、1日5回までの制限付き。
船が陸地から離れている時は繋がらない

下記の記事にあるように、新幹線のWi-Fiのようにいつでもネットに繋がるわけではなく、「陸地のある側に移動しなくても陸地からの電波を受信できる」ことを目的としたものであるため、繋がる時間帯が長くなるわけではないものと思われます。

次回乗船の機会があったら状況を報告致します。(いつになるかわかりませんが)

新日本海フェリー船内無料Wi-Fi 2022/03/06追記

追記すると言っておきながら忘れておりました。
昨年夏に利用しました。上記記事の推定通りで、陸地のある側に移動しなくても客室内で陸地の電波が受信できました。結構便利です。

カップラーメン

太平洋フェリーはカップラーメンは個室以外では禁止です。今回わたしはほとんど部屋にこもっていましたが、船内をざっと見る限り共有スペースでカップラーメンを食べている人は見掛けませんでしたので、規則はしっかり守られているようです。

新日本海フェリーは、以前は共有スペースで食べることができたのですが、現在は「カップ麺コーナー」なる部屋があり、ここで食する決まりです。

但し、この「カップ麺コーナー」、敦賀-苫小牧便には存在するのですが、舞鶴-小樽便の船舶案内には記載がありません。敦賀-苫小牧便ではカップ麺が禁止なのか、共有スペースで食しても良いのかは不明です。

2019/08/27追記

2019年8月上旬に舞鶴から小樽まではまなすに乗船しました。
船内をうろついてみたものの、カップラーメン部屋はありませんでした。しかし、カップラーメン禁止ではない模様で、5階の船側に設けられたベンチでカップラーメンを食している方がチラホラおられました。

船内のエンターテインメント

どちらも船内でコンサートやジャグリングショーなどを開催していますが、どちらかというと太平洋フェリーの方が充実しているような気がします。(わたしはもっぱら用事のないときは引きこもっていてエンタメはあまり利用しないので断定はできませんが)

2019/08/27 追記

この夏の乗船では小学生の娘が新日本海フェリーのエンタメをほぼ制覇したのですが、そのときはほぼ絶え間なく映画やマジックショー、ビンゴゲーム、クイズ大会などが開催されていました。(閑散期にどうなっているのかはわかりません)

2020/03/24追記

2019年12月末と2020年1月はじめに敦賀便を利用しましたが、冬休み期間限定でビンゴとクイズ大会が開催されていました。プロが演じるショーの類はありませんでした。

船の揺れと船酔い(2019/01/18追記)

日本海側で揺れを経験

わたしの経験の範囲で申し上げると、太平洋フェリーは4回ほどしか乗ったことがないためか船の揺れに遭遇したことはありません。

一方、新日本海フェリーは20回以上乗っているため、時化(しけ)に何回か遭遇したことがあります。そして、これはいずれも冬の暴風が吹いたケースでした。

船酔い対策は?

わたしが新日本海フェリーで時化に遭遇したときは、いずれも乗船時に「今回は荒天が予想されるため、船が揺れる可能性あり」との放送がありました。

その場合、到着が遅れる、もしくは風呂やレストランの営業が中止となることがあります。

フェリーが揺れ始めたら、床にぺったり張り付いて寝転がるのが最強です。床を頭から持ち上げると、その距離に比例して船酔いが激しくなります。

従って、トイレや食物、エチケット袋の調達は船が揺れ始める前に済ませましょう

また、風呂は港から出る前、乗船後すぐに入ってしまうのが得策です。

なお、津軽海峡に入るといったん揺れはおさまりますので、トイレなどはこのときがチャンスです。(津軽海峡を抜けるとまた揺れ始めます)

船内設備

(2019/07/22追記)
新日本海フェリー、すいせんの船内設備の写真を別記事に記載しました。

(2019/09/16追記)
GOGO割や家族割を利用するには個室の利用が必須。一番安い個室はステートA(敦賀-苫小牧東)かステートB(舞鶴-小樽)ですが、これらの設備、およびその違いについてまとめました。

まとめ

太平洋フェリー

航行時間が長く、船旅を楽しみたい人向け。個室料金は二泊なのに新日本海フェリーより安い。

航行が長い上に名古屋-苫小牧便は一日おきなので、勤め人が短い休みを使って利用するには向かない

新日本海フェリー

深夜出港は家族連れには不向きだが、名古屋からでも会社を17時に上がってそのまま直行すれば間に合ってしまう。しかも翌日夜には北海道に着き、すぐに活動を始められるので、一人旅で北海道をガンガン回りたいなら絶対にこちらが良い。

料金は太平洋フェリーよりは高いが、敦賀/舞鶴から北海道まで約21時間と寝台特急並みのスピードは嬉しい。

太平洋フェリーニューきたかみ(2019/01/17追記)

仙台-苫小牧間で運行されていたきたかみがまもなく新造のニューきたかみに置き換わりますので、ニューきたかみについて下記の別記事に簡単にまとめておきます。(本記事が無駄に長くなって読みづらいため、以前記載していた内容を別記事にしました。)

以上、読んでくださり、ありがとうございます。

こちらの記事もどうぞ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメント

  1. さかな より:

    エコプレーンやエコカーのおかげで、飛行機はこの30年で、3分の一以下の値段になったし、車も燃費代は半分程度に。なのに船はまた値上げで、片道1万・・・。これでは飛行機のほうが安く、徒歩の乗客の激減も当たり前ですね。私は主さんより乗ってると思いますが、最近は新潟まで走ってます。家族4人だと往復で4万近く安く、船上で十何時間も休めるのだから、運転もどうってことないです。昔はフェリーでなるべく長く運んでもらった方が得でしたが、今は、いかに短く乗るかの時代ですよ。ちなみに大間まで行けば4人車込みで1万2千円です。

    1. jt1962 より:

      さかなさん
      コメントありがとうございます
      鉄道マニアのわたしはつい鉄道と比べてしまう癖があり、フェリーは割安だと思っていましたが、確かに飛行機と比べると高いですね。
      新潟から乗る、というのも考えてはみたのですが、わたしは高速道路ではすぐに運転に疲れてしまい、自宅から新潟へ行くのに二日かかってしまうんですよ。スピード90キロくらいでちんたら走っているのですがこのざまです。(100キロ以上で走るともっと疲れる)
      新潟からの船も入れると北海道まで3日かかる計算。ちょっとつらいかなあ、と。
      今回、初めて家族旅行で正月のフェリー(個室)を予約したのですが、夏と違って何の割引もなく、あら不思議、合計金額は夏より高くなってしまいました。

  2. ひげに~ より:

    こんにちは
    私は名古屋からですがいつも新日本海フェリーを使います。
    仕事終わってから敦賀、舞鶴へ行き翌日の夜には北海道へ着くのが魅力ですよね。
    あとは車中泊、子供の家へ遊びに行く、道の駅でお風呂とかでホテル代、レンタカー代を節約して楽しんでます。

    1. jt1962 より:

      コメントありがとうございます
      フェリーの旅は楽で良いですよね。20時間限定ですが、世間から切り離されたようなあの独特の感覚がたまらない。
      北海道の車中泊旅行は温泉が安いので助かります。滞在中何回かは贅沢をしますが、節約モードの時はスーパーで弁当を買って車内で食べています。(あまりこれが続くと家族から文句が出ますが・・・)
      わたしもこの夏は出掛けようかな~と考えています。

  3. 新山伊知郎 より:

    敦賀からの船で北海道を予定してますが、船内は海上だと携帯は使えないのでしょうか?
    9月出発一人旅を、軽四にしようか大型二輪で行こうか考えてますが料金は大体いくらぐらい必要でしょうか

    1. jt1962 より:

      コメントありがとうございます。
      2021年夏の時点ではインターネットは基本的に繋がりませんでした。
      船内のWi-Fiサービスも、陸地からの電波を拾ってブーストしているので陸地から離れる時間帯には繋がりません。

      自動二輪(125以上-750cc未満)で冬季は10,800円、軽自動車は(長さ3m以上4m未満)ドライバーのツーリストA料金込みで34,100円となっています。
      自動二輪はこの他に旅客運賃(一番安いツーリストAで11,100円)が必要です。

コメントを残す

*

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください